jos*u*2j*n200*と名乗る人が居る。ブログも開設している。 http://blogs.yahoo.co.jp/joshur2jpn2005
南京虫と違って馬鹿の一つ覚えの湾フレーズではないコメントをあちこちに残している。が、その大半は私なんぞの理解は到底及ばないものとなっている。
彼のブログに至っては更に凄い。そのコメントの大半はブログ主即ちjos*u*2j*n200*によるもの。何でこうなるのかは暫く観察していないと判らないが、都合の悪いコメント・都合の悪い異論・異説はあれこれと理屈を付けて(或いは全く理屈も付けずに)削除してしまうからだ。
まあ、それはからのブログ運営方針なのだから、他者がとやかく言うことではない。実のある議論をしようと付けたコメントを削除されるのも、そもそも議論する気がない相手では致し方ない。私としてはせめて論点を明確にするように公開質問状を記事とし、「jos*u*2j*n200*様に対する公開質問状」シリーズとして公開したが、殆ど梨の礫に終わり、その後josは現れなくなった。
「jos*u*2j*n200*様に対する公開質問状」シリーズ
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/22675004.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/22675025.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/23013833.html
南京虫と違って馬鹿の一つ覚えの湾フレーズではないコメントをあちこちに残している。が、その大半は私なんぞの理解は到底及ばないものとなっている。
彼のブログに至っては更に凄い。そのコメントの大半はブログ主即ちjos*u*2j*n200*によるもの。何でこうなるのかは暫く観察していないと判らないが、都合の悪いコメント・都合の悪い異論・異説はあれこれと理屈を付けて(或いは全く理屈も付けずに)削除してしまうからだ。
まあ、それはからのブログ運営方針なのだから、他者がとやかく言うことではない。実のある議論をしようと付けたコメントを削除されるのも、そもそも議論する気がない相手では致し方ない。私としてはせめて論点を明確にするように公開質問状を記事とし、「jos*u*2j*n200*様に対する公開質問状」シリーズとして公開したが、殆ど梨の礫に終わり、その後josは現れなくなった。
「jos*u*2j*n200*様に対する公開質問状」シリーズ
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/22675004.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/22675025.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/23013833.html
が、余程他のブログで相手にされなくなったのか、最近再び我がブログに現れ、その御高説を長々と開陳しているが・・・・相変わらず意味が分からない。
本来ならば、コメントにはコメントで返すのが普通だろうが、1コメントは500字に制限される当ブログではそれも難しい。
で、更に新ためて公開質問状とすることとした。新しい記事のネタであるから「おいしい」と言えばおいしい話だ。
読者諸兄は「jos*u*2j*n200*様に対する公開質問状」シリーズを併せてご覧下さい。
jos*u*2j*n200*様、ここまでに既にQ25に至る質問を発していますが、殆どの質問にまともに答えていただいておりません。善処下さい。
本来ならば、コメントにはコメントで返すのが普通だろうが、1コメントは500字に制限される当ブログではそれも難しい。
で、更に新ためて公開質問状とすることとした。新しい記事のネタであるから「おいしい」と言えばおいしい話だ。
読者諸兄は「jos*u*2j*n200*様に対する公開質問状」シリーズを併せてご覧下さい。
jos*u*2j*n200*様、ここまでに既にQ25に至る質問を発していますが、殆どの質問にまともに答えていただいておりません。善処下さい。
【Q26】>デマ飛ばしが十八番のZEROのデマでした。 とのことですが、どの記事のどの部分がデマでしょうか。
何しろ当ブログも私の趣味に従って記事が増え、マスコミ記事に簡単に論評を加えたものや、「黙って、この党首討論動画を見ろ。」とだけ述べた記事や、「私の草食度判定が20%だった。」何て記事もある。これらの記事も含めて全部「デマ」と言われるのでしょうか。
もしそうならば
何しろ当ブログも私の趣味に従って記事が増え、マスコミ記事に簡単に論評を加えたものや、「黙って、この党首討論動画を見ろ。」とだけ述べた記事や、「私の草食度判定が20%だった。」何て記事もある。これらの記事も含めて全部「デマ」と言われるのでしょうか。
もしそうならば
【Q26-1】デマの定義を明確にして下さい。
私の「デマ」に対する定義は、「民衆を扇動するために虚偽または誇大な報道及び言説」であり。当ブログが報道な訳はありませんし、虚偽を並べた記事も書いた覚えがないので、当ブログにあり得るのは「誇大な言説」だけであります。
私の「デマ」に対する定義は、「民衆を扇動するために虚偽または誇大な報道及び言説」であり。当ブログが報道な訳はありませんし、虚偽を並べた記事も書いた覚えがないので、当ブログにあり得るのは「誇大な言説」だけであります。
【Q27】>一つ、核のないところを核攻撃して世界で生き残れると思うのか?
との事ですが、アメリカは核を持たない日本を広島長崎に核攻撃=原爆投下し、生き残って居るどころか冷戦終結以降押しも押されもせぬ世界最強国であり、中国の追求はあるものの、等面粗の地位は揺らぎそうにすらありません。
とすると、考えられることは3つ。
①広島・長崎に投下されたのは核兵器=原子爆弾ではなかった。
②御高説は間違っていて、核のないところを核攻撃しても実は生き残れる。
③非核三原則などはカモフラージュで、実は日本は第2次大戦以来の核兵器保有国である。
さてどれが正解でしょう。
との事ですが、アメリカは核を持たない日本を広島長崎に核攻撃=原爆投下し、生き残って居るどころか冷戦終結以降押しも押されもせぬ世界最強国であり、中国の追求はあるものの、等面粗の地位は揺らぎそうにすらありません。
とすると、考えられることは3つ。
①広島・長崎に投下されたのは核兵器=原子爆弾ではなかった。
②御高説は間違っていて、核のないところを核攻撃しても実は生き残れる。
③非核三原則などはカモフラージュで、実は日本は第2次大戦以来の核兵器保有国である。
さてどれが正解でしょう。
【Q28】>二つ、腕力がない女性に暴力を働いてそのまま生活できると思うのか?
との事ですが、そんな事例は掃いて捨てるほどありましょう。それと知られれば、非難・糾弾・訴訟ぐらいはあるかも知れませんが、左様な事例に事欠かないのもまた事実。御説が正しければ、そんな事例は減少もしくは地域的にであれ皆無となるはずでありましょう。どこかにそんな場所があるのでしょうか。
この世は「丸腰のものは撃たれない。」などと言う寝言が通用するような理想世界ではありません。貴方の言う「後世」=死後の理想世界ならいざ知らず。
との事ですが、そんな事例は掃いて捨てるほどありましょう。それと知られれば、非難・糾弾・訴訟ぐらいはあるかも知れませんが、左様な事例に事欠かないのもまた事実。御説が正しければ、そんな事例は減少もしくは地域的にであれ皆無となるはずでありましょう。どこかにそんな場所があるのでしょうか。
この世は「丸腰のものは撃たれない。」などと言う寝言が通用するような理想世界ではありません。貴方の言う「後世」=死後の理想世界ならいざ知らず。
【Q29】>無防備地域宣言は無防備宣言ではない。
と何度か繰り返されていますが、両者の相違は私にはさっぱり理解できません。どこが違うのでしょうか。【Q6】共々ご回答願いたい。
先述の【A6】が答えと言われるならば、貴方の言う「無防備地域宣言」は無条件降伏以上の全面降伏と、断ぜざるを得ません。
と何度か繰り返されていますが、両者の相違は私にはさっぱり理解できません。どこが違うのでしょうか。【Q6】共々ご回答願いたい。
先述の【A6】が答えと言われるならば、貴方の言う「無防備地域宣言」は無条件降伏以上の全面降伏と、断ぜざるを得ません。
【Q30】>一つ、国家は武力防衛を任務とし、二つ、地方は平和事業を任務とす。
とのことですが、「地方は平和事業を任務とす。」と言うのはその地方が「無防備地域宣言」をだすということである。YES or NO?
とのことですが、「地方は平和事業を任務とす。」と言うのはその地方が「無防備地域宣言」をだすということである。YES or NO?
IF YES:それはその地方の全面降伏に他ならない。在日外国人の地方参政権以上の大問題ですなぁ。
IF NO:一体何をやるんですか?
【Q30-1】「国家は武力防衛を任務とする」ならば「戦闘機を錆びさせる」様な国家は怠慢である。YES or NO?IF NO:一体何をやるんですか?
【Q31】>遠心力と求心力はバランスを保って月は地球の周りを回っているのです。
比喩としてはこれでも良いのでしょうが、物理的には間違っています。
月は地球との間の引力により、地球周りの円軌道、より一般的には地球を一方の極とする楕円軌道を描いているのです。
遠心力というのは仮想の力、ある意味錯覚であることは、理系の人には自明ですが、文系の人には難しいかも知れません。
比喩としてはこれでも良いのでしょうが、物理的には間違っています。
月は地球との間の引力により、地球周りの円軌道、より一般的には地球を一方の極とする楕円軌道を描いているのです。
遠心力というのは仮想の力、ある意味錯覚であることは、理系の人には自明ですが、文系の人には難しいかも知れません。
【Q32】>日本には民主国家を維持する武力は既に十分過ぎるほどありです。
>この海で囲まれた天然の要塞がある恵まれた日本には、既に世界第三位の武力があるからです。
とのことですが、「海に囲まれた」状態を「天然の要塞」と断じるのも、現状の自衛隊が「既に世界第3位の武力」と判定するのも、普通は軍事知識があってこそである。YES or NO?
>この海で囲まれた天然の要塞がある恵まれた日本には、既に世界第三位の武力があるからです。
とのことですが、「海に囲まれた」状態を「天然の要塞」と断じるのも、現状の自衛隊が「既に世界第3位の武力」と判定するのも、普通は軍事知識があってこそである。YES or NO?
【Q32-1】 普通の人間は自らの軍事知識を元に上記のような判断を行い「だからこれ以上の防衛力は不要」とか「いやまだ足らないところがある。」とか判断する。
とのことですが、これは社民党のマニュフェストにもお題目だけでていてさっぱり方法が判らないシロモノ。一体どうやるんですか?武力占領して憲法を強制するんですか?
従って、民主主義国家の普通の人間には、軍事知識が不可欠である。YES OR NO?
貴方のような人間ならば、全知全能の神様から教えて貰うのかも知れないし、或いは全知全能の神に教えて貰った(と称する)「予言者」の判断を鵜呑みにすることもあるかも知れない。
前者は普通「気違い」と呼び、後者は普通「愚民」と呼ぶ。
で、以前の質問を再掲しますが、
【Q3】 「自衛隊が十分なレベルにある」と断じた貴方は、上記の正確な知識を有している。Yes or No?
【Q33】>身体の小さい日本民族は武力で他国を押さえつけるような任ではなく憲法9条で世界に平和を輸出するのが務めです。貴方のような人間ならば、全知全能の神様から教えて貰うのかも知れないし、或いは全知全能の神に教えて貰った(と称する)「予言者」の判断を鵜呑みにすることもあるかも知れない。
前者は普通「気違い」と呼び、後者は普通「愚民」と呼ぶ。
で、以前の質問を再掲しますが、
【Q3】 「自衛隊が十分なレベルにある」と断じた貴方は、上記の正確な知識を有している。Yes or No?
とのことですが、これは社民党のマニュフェストにもお題目だけでていてさっぱり方法が判らないシロモノ。一体どうやるんですか?武力占領して憲法を強制するんですか?
【Q34】>人にデマを宣伝する自由などないよ。
とのことですが、その「デマ」は誰がどの様に判定したものでしょうか。
それが貴方や、貴方の言う「全知全能の神」であるならば、それは言論の統制以外の何者でもなく、全く同意できません。
尤も、後者である可能性は低いですね。「全知全能」であるならば、そもそもデマなんか流させないだけの能力がある筈。「神が許さないようなデマが流れる」としたら、その神は全知全能ではないと言うことになる。
とのことですが、その「デマ」は誰がどの様に判定したものでしょうか。
それが貴方や、貴方の言う「全知全能の神」であるならば、それは言論の統制以外の何者でもなく、全く同意できません。
尤も、後者である可能性は低いですね。「全知全能」であるならば、そもそもデマなんか流させないだけの能力がある筈。「神が許さないようなデマが流れる」としたら、その神は全知全能ではないと言うことになる。
(以下は追記)
【Q35】>アメリカは、アメリカが言うならず者国家が持つ軍事力の26倍も軍事力を持っているが、外国を率いることはできませんよ。
>「又いづれの王か出(い)でて他の王と戦争せんに、先づ坐して、この1万人をもて、
>かの2万人を卒いきたる者に対抗(むか)ひ得るか否かを謀らざらんや、もし及(し)かずば、
>敵なほ遠く隔たるうちに、使いを遣わして和睦を請ふべし」(ルカ伝福音書14章31節、32節)
>とありです。
>倍の兵力でも、和睦を請うのに10倍近くを相手に何を企んでいるのか?てなものですよ。
>2009/1/27(火) 午前 4:37[ jos*u*2j*n200* ] http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/22675004.html
【Q35】>アメリカは、アメリカが言うならず者国家が持つ軍事力の26倍も軍事力を持っているが、外国を率いることはできませんよ。
>「又いづれの王か出(い)でて他の王と戦争せんに、先づ坐して、この1万人をもて、
>かの2万人を卒いきたる者に対抗(むか)ひ得るか否かを謀らざらんや、もし及(し)かずば、
>敵なほ遠く隔たるうちに、使いを遣わして和睦を請ふべし」(ルカ伝福音書14章31節、32節)
>とありです。
>倍の兵力でも、和睦を請うのに10倍近くを相手に何を企んでいるのか?てなものですよ。
>2009/1/27(火) 午前 4:37[ jos*u*2j*n200* ] http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/22675004.html
と聖書を引用して「2倍の敵にでも和睦を請う」と断言したのは貴方ですが、この矛盾はどう説明されるのでしょうか。
① 米軍と違って中国は容赦ないから10倍の敵でも恐ろしい。
② jos某は「進化」したので聖書の頃は2倍の的にも和睦を請うたが、今や26倍の相手でも和睦を請う必要はなくなった。
① 米軍と違って中国は容赦ないから10倍の敵でも恐ろしい。
② jos某は「進化」したので聖書の頃は2倍の的にも和睦を請うたが、今や26倍の相手でも和睦を請う必要はなくなった。
【Q36】>力づくで他人に言うことを聞かすのは、百卒長と言うことばあることからすれば、せいぜい100人までです。後は人道の基本です。
・・・・これ、根拠ですか?
まず「百卒長」とは懐かしい。古代ローマ時代の言葉ですが、貴方の言う刀槍も刀槍、火薬なんて薬にしたくてもない時代の古い言葉ですが、それが根拠ですか?Yes or No 【Q36-1】
次に、言葉さえあればよいのなら、「師団長」は1万人を指揮するし、「軍団長」は5万人以上を指揮する。「国連総長」は指揮する訳じゃないけれど、ほぼ全人類をその「影響下」に置いている。根拠として言葉さえあればよいのなら、「力ずくで他人に言うことを聞かすのは40兆人が限界」と言うのと貴方の主張は大差がないものである。Yes or No 【Q36-2】
「人道の基本」で1万人以上が動いた事例を10上げて下さい。【Q36-3】
・・・・これ、根拠ですか?
まず「百卒長」とは懐かしい。古代ローマ時代の言葉ですが、貴方の言う刀槍も刀槍、火薬なんて薬にしたくてもない時代の古い言葉ですが、それが根拠ですか?Yes or No 【Q36-1】
次に、言葉さえあればよいのなら、「師団長」は1万人を指揮するし、「軍団長」は5万人以上を指揮する。「国連総長」は指揮する訳じゃないけれど、ほぼ全人類をその「影響下」に置いている。根拠として言葉さえあればよいのなら、「力ずくで他人に言うことを聞かすのは40兆人が限界」と言うのと貴方の主張は大差がないものである。Yes or No 【Q36-2】
「人道の基本」で1万人以上が動いた事例を10上げて下さい。【Q36-3】
【Q37】>この人道の基本なら、世界はおろかUFO世界でも通用します。
現実の世界は丸腰のものでも撃たれますから、「人道の基本」はこの世界ですら通用していない。Yes or No?【Q37-1】
「UFO世界」とは人類以外の地球外知性体の事を指す。Yes or No?【Q37-2】
If Yes 人類以外の地球外知性体が人類を同等の知性体と見なし(見なさないなら「人道」は適用されない。西欧列強が有色人種世界を植民地化し、奴隷化したように。)、言葉さえ通じるか怪しいと推定されるにもかかわらず「人道の基本が通用する」と断言できる根拠は何か。【Q37-3】
また、全知全能の神のお告げですかい、聖書ですかい。
こういうのを「デマ」と言わないで、一体何を「デマ」と言ったらよいのやら。
現実の世界は丸腰のものでも撃たれますから、「人道の基本」はこの世界ですら通用していない。Yes or No?【Q37-1】
「UFO世界」とは人類以外の地球外知性体の事を指す。Yes or No?【Q37-2】
If Yes 人類以外の地球外知性体が人類を同等の知性体と見なし(見なさないなら「人道」は適用されない。西欧列強が有色人種世界を植民地化し、奴隷化したように。)、言葉さえ通じるか怪しいと推定されるにもかかわらず「人道の基本が通用する」と断言できる根拠は何か。【Q37-3】
また、全知全能の神のお告げですかい、聖書ですかい。
こういうのを「デマ」と言わないで、一体何を「デマ」と言ったらよいのやら。
【Q38】>武力の支配は一時だけの物だからです。
とのことですが、貴方の言う「人道の基本」で歴史が動いたことも希有ならば、「丸腰の者が撃たれない」方が珍しく、「和戦2段構え」が奏功したことも殆ど無い人類の歴史に於いて、「武力の支配」は有史以来現在に至るまで連綿と続いていると言って過言ではない。
即ち、貴方の言う「一時」は既に数千年続いているわけですが、それを「一時」と呼ぶのでしょうか。Yes or No?
それとも、「武力の支配」ではない、憲法前文のような、「丸腰の者が撃たれない」、「豹がその斑を全て洗い流し、ジャージー種の牛と同じ仕事を貰う」理想世界が、人類史の大半であったと主張されるのでしょうか
とのことですが、貴方の言う「人道の基本」で歴史が動いたことも希有ならば、「丸腰の者が撃たれない」方が珍しく、「和戦2段構え」が奏功したことも殆ど無い人類の歴史に於いて、「武力の支配」は有史以来現在に至るまで連綿と続いていると言って過言ではない。
即ち、貴方の言う「一時」は既に数千年続いているわけですが、それを「一時」と呼ぶのでしょうか。Yes or No?
それとも、「武力の支配」ではない、憲法前文のような、「丸腰の者が撃たれない」、「豹がその斑を全て洗い流し、ジャージー種の牛と同じ仕事を貰う」理想世界が、人類史の大半であったと主張されるのでしょうか