1-4 国旗の取り扱い
普通は国旗という者を、どう取り扱うだろうか。
旗日=いわゆる「国民の祝日」毎に門扉に柱立てて国旗を飾るという方はさすがに少数派であろう(※1)が、公共交通機関はその車輌に旗を飾るところが多いし、多くの会社では社旗と並んで国旗が掲げられる。オリンピックを初めとするスポーツ大会でも国歌斉唱と共に高く掲げられるのは国旗が国の象徴であるからだ。
そうであればこそ、特定の国への抗議行動としてその国の国旗を燃やすなり踏みにじるなりのパフォーマンスが、パフォーマンスとしての意味を持つのであり、なればこそ我が国ですら外国の国旗への侮辱行為などは外国国章損壊罪があり、2年以下の懲役か、20万円以下の罰金が科せられる。
だが一方で我が国には、我が国の国旗に対する国章損壊罪がなく、器物破損ぐらいしか適用されないと言う。これはこれで、法律の不備であろう。
さて、今回の「民主党党旗」は日の丸を燃やしたり踏みにじったりした者ではない。が、「裁断し縫合した」物であることは主催者も認めているとおりだ。
国旗を材料として別の物を作ってしまうと言うことは、普通はしない。それを敢えてするのは、一種のパフォーマンスとしてぐらいだろうと私には思われる。抗議行動も、儀式も呪詛も、一種のパフォーマンスだ。
無論、抗議行動ならぬ愛国・擁護行動として国旗を加工してしまうことはあり得る。映画「ロッキー」の主人公は「星条旗パンツ」を履いて試合に臨んでいたし、韓国の女性用愛国水着として太極印が片乳を覆っていた。どちらも、相当な違和感が私にはあるが。(※2)
今回の「裁断し縫合したものを掲げる」と言う作業様式からすると、愛国心からの行動とは理解しかねるし、抗議行動よりも呪詛・儀式を思わせる。
果たして、この国旗加工民主党旗を作った支持者や、それを掲げた鹿児島県民主党、さらに写真をHPに掲げた民主党が、「国旗の尊厳を貶める意図はなく」これらを実施したと、信じるべきであろうか。
信じられるだろうか。
私には信じられない。むしろ日本国に対する呪詛として行ったと考える方が遙かにすっきりする。
無論、そんな呪詛は呪いでしかないから、物理的には何の効果もない。だが、政治的な効果はあり得る。日本に悪意を持つ諸外国なり外国勢力なりに、民主党からの「友愛」に満ち溢れたメッセージを届けることは出来る。
実際届いているのではないかと私は危惧するし、それ以上に、届けているのではないかと懸念する。
如何に、国民。
<注釈>
(※1)「門扉からしてない」人の方が多いだろう。
(※2)マントぐらいなら兎も角、下着や水着を国旗にして「愛国」と言うのは言いづらい。
党あって国なくば、党利あって国益無し1 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/29474820.html
党あって国なくば、党利あって国益無し2 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/29474842.html
普通は国旗という者を、どう取り扱うだろうか。
旗日=いわゆる「国民の祝日」毎に門扉に柱立てて国旗を飾るという方はさすがに少数派であろう(※1)が、公共交通機関はその車輌に旗を飾るところが多いし、多くの会社では社旗と並んで国旗が掲げられる。オリンピックを初めとするスポーツ大会でも国歌斉唱と共に高く掲げられるのは国旗が国の象徴であるからだ。
そうであればこそ、特定の国への抗議行動としてその国の国旗を燃やすなり踏みにじるなりのパフォーマンスが、パフォーマンスとしての意味を持つのであり、なればこそ我が国ですら外国の国旗への侮辱行為などは外国国章損壊罪があり、2年以下の懲役か、20万円以下の罰金が科せられる。
だが一方で我が国には、我が国の国旗に対する国章損壊罪がなく、器物破損ぐらいしか適用されないと言う。これはこれで、法律の不備であろう。
さて、今回の「民主党党旗」は日の丸を燃やしたり踏みにじったりした者ではない。が、「裁断し縫合した」物であることは主催者も認めているとおりだ。
国旗を材料として別の物を作ってしまうと言うことは、普通はしない。それを敢えてするのは、一種のパフォーマンスとしてぐらいだろうと私には思われる。抗議行動も、儀式も呪詛も、一種のパフォーマンスだ。
無論、抗議行動ならぬ愛国・擁護行動として国旗を加工してしまうことはあり得る。映画「ロッキー」の主人公は「星条旗パンツ」を履いて試合に臨んでいたし、韓国の女性用愛国水着として太極印が片乳を覆っていた。どちらも、相当な違和感が私にはあるが。(※2)
今回の「裁断し縫合したものを掲げる」と言う作業様式からすると、愛国心からの行動とは理解しかねるし、抗議行動よりも呪詛・儀式を思わせる。
果たして、この国旗加工民主党旗を作った支持者や、それを掲げた鹿児島県民主党、さらに写真をHPに掲げた民主党が、「国旗の尊厳を貶める意図はなく」これらを実施したと、信じるべきであろうか。
信じられるだろうか。
私には信じられない。むしろ日本国に対する呪詛として行ったと考える方が遙かにすっきりする。
無論、そんな呪詛は呪いでしかないから、物理的には何の効果もない。だが、政治的な効果はあり得る。日本に悪意を持つ諸外国なり外国勢力なりに、民主党からの「友愛」に満ち溢れたメッセージを届けることは出来る。
実際届いているのではないかと私は危惧するし、それ以上に、届けているのではないかと懸念する。
如何に、国民。
<注釈>
(※1)「門扉からしてない」人の方が多いだろう。
(※2)マントぐらいなら兎も角、下着や水着を国旗にして「愛国」と言うのは言いづらい。
党あって国なくば、党利あって国益無し1 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/29474820.html
党あって国なくば、党利あって国益無し2 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/29474842.html