今日も良いお天気の十勝地方。
でも、風が冷たくてすっかり秋の気配・・・。
でも、お散歩にはこのくらいの気候がちょうど気持ち良いです。
旭岳では初雪の観測をしたそうです。もうすぐ冬だね~。

ゴン爺の日常

今日も元気にお散歩だー!!涼しくて気持ちいいね~。

すっかり寒くなってきたのであれだけ大騒ぎしていたマイマイガもすっかりいなくなりました。
来年の大量発生を少しでも抑える為に、卵の駆除をしましょうと広報や新聞で勧告されています。
私もこまめに家の周りの卵を取り除き、今はすっかりきれいになくなりました。
・・・・が!!我が家のお隣さんはずーーーっと卵を放置しっぱなし。
いつか取るのかな~?と待っていましたが、一向に取る気配なし。

ゴン爺の日常

この家の反対側のお隣さんのお姑さんも、しびれを切らして自分の家と隣接している壁の卵だけ取ってあげたようです。
この卵だらけのお宅の奥さんは、とにかく卵が気持ち悪くて取るのが無理みたい・・・。
・・・・とういうことは、残った壁は私が取るしかない・・・のかな???汗

マイマイガの行動範囲は140メートル以内だそうです。
なので、自分の住んでいる地域で大量発生を防ぐには、地域がひとつになって駆除することを勧めています。
1件でもこういう家があると、いくら自分の家のまわりをきれいにしても意味がない・・・。

さて、ここで問題なのが、お隣さんに断ってから卵を取るべきか、それとも言わずにさりげなく取るべきか・・・。
どうしようか悩みましたが、結局後者(何も言わず)取る事にしました。
「卵取ってもいいですか?」って聞くのもちょっとなぁ・・・って感じだったので。
でも、黙って取るのも嫌味っぽい感じもするんですけどね~。
皆さんだったらこういう場合、どうしますか?

この卵の上の綿のようなものはアレルゲンでもあるそうで、私も長袖&手袋&めがねで防備しながらやりますが、あとからじんましんが出るんですよね~。かゆ~~っ!!
こんなのを放置しているとアレルギー持ちのゴンタにも悪そう。(((゜д゜;)))
・・・・って事で、昨日お隣さんの卵も全て取りましたよん♪すっきりー!!

はっ!!Σ(゚д゚;)
またしても気持ちの悪い話になってしまいました。すみませんヽ(;´ω`)ノ

ではここで、ゴンタのアキレス食べてる姿でも見て和んでくださいね♪

ゴン爺の日常

らぶはなさんから頂いた馬のアキレスを嬉しそうに食べてます♪
食べてるときって、ほんとうにいい顔するよねー。(笑)

ゴン爺の日常

あっという間に1本完食しました。
らぶはなさん、ありがとう~~!!

そして今日は強制シャンプー。
明日は病院だからきれいにしておこうね~。

ゴン爺の日常

シャンプーは苦手だけど、ドライヤーは大好き。
私がドライヤーを持つと、すぐに駆け寄ってきてごろんと横になります。

ゴン爺の日常

よし、これで明日の病院もバッチリOKよ!

で、肝心の検査結果が出ました~。
気になっていた甲状腺機能検査の結果は「シロ」でした。
ほっとした反面、未だに良くならない目、たまに起きる呼吸困難・・・。
何が原因なのかわからなくて不安。
前の病院でのアレルギー説が当たっているのかな~?
でも、レントゲン撮っても気管も狭くなっていないし問題ないんだよね。

・・・てなわけで、明日また病院で調べてもらいます。
早く原因がわかればいいなー。

<おまけショット>
梨のアミを被るゴン爺。
引っ張りすぎてヘアバンド(笑)

ゴン爺の日常
今日は特に予定もなくのんびりした日曜日・・・・。
お散歩から帰ると宅急便がやってきた。

むふふふふっ!
なんと「ブログコメンテーター(?)あみちゃん&まめ太くん」から梨が届きました。
ヤッ━━ヾ(*´∀`*)ノホ━━!!

ゴン爺の日常

神奈川ブランド<あまくておいしい多摩川梨>

そこへちょうど野球教室に行っていた旦那も帰ってきて、早速食べたい!!という事になりまして・・・汗
冷やして食べたほうがおいしいんですけど、フライングして食べちゃいましたよん。

ゴン爺の日常


ゴン爺の日常


ゴン爺の日常

本当に甘くてジューシーでとってもおいしかったです!!
早速、お姑さん&実家の母にもおすそ分け。
最近スーパーでは梨の価格がとっても高いそうです。しかもあんまりおいしくない・・・。
なので、ふたりともとっても喜んでくれました。

そこへ匂いを嗅ぎつけたかのように娘も帰ってきて、ちゃっかり梨を見つけて持って帰りました。
(抜け目ないな~!)
あ、あみちゃん!息子にもちゃんと食べさせましたよ~!笑
「おいしい!」と喜んで食べてましたヾ(@^(∞)^@)ノ

そんなこんなで梨の売れ行きがよく、すでに残りは3個となりました。
あとは冷やして明日食べようっと♪

あみちゃん、おいしい梨をどうもありがとう~~~!!

そうして梨を食べ終わったら、またしてもクロネコさんが・・・。
なんと、今度はお江戸のはな小僧ちゃん のママ「らぶはな」さんより
ゴンタの身体を考えてくれたプレゼントがたくさん!!

ゴン爺の日常

先日、白いガムを食べてるゴンタの写真を載せましたが、実はあのガムってとっても身体に悪いそうです。
らぶはなさんがコメント欄で教えてくれました。
そこで身体にやさしいおやつも一緒に送ってきてくれました\(^_^)/

天然素材の「馬アキレス」や「北海道地鶏とさかチップ」。
太り気味のゴンタの為に「桑の葉スリム」
肉球クリーム(これは鼻に塗るために送ってくれたのかな?)
それにイオニックシルバーのサプリメントや「シニアブレンド」まで。

先日の検査で肝臓の数値もちょっと高めだったので、(現在飲んでいる薬のせいかもということでしたが)
このサプリはとっても良さそう!!
どうもありがとう~~!!感激でっす!!

ゴン爺の日常

ホームセンターで売っているローハイドガムって、きっと知らずにあげている人も多いと思います。
私も今まで全然知らずに与えてました。
ここを見て、知らずにあげている人も「そうなんだ!」と気がついてくれたら嬉しいです(^-^)/

ゴン爺の日常

梨を食べたばっかりだったので、ささみチップ1枚だけあげました。
アキレスをあげるときはまた写真を撮ろうと思うので、上手く撮れたらまた載せますねー!!

あみちゃん・らぶはなさん、ほんとうにどうもありがとう~~!!
今日は幸せな日曜日でした♪

ゴン爺の日常


ゴン爺の日常


ゴン爺の日常


ゴン爺の日常

なんて、呑気にガム噛んでますけどね・・・。

実は一昨日の朝、ゴンタの顔を見てびっくり!!
左目がおかしい。
眠たくなってトローンとした目の状態わかりますか?
左目だけ常にその状態になっていて焦点も合っていない感じ・・・。
薄く膜もはっていて涙も出ています。


ゴン爺の日常  
 
 アップにするとちょっと怖いので、小さめに。
 向かって右側の目の下がでろーんとなっているの
 わかりますか?
 (クリックすると大きくなるよ)
 




すぐに病院へGO!!しようとゴンタ呼ぶと、散歩と勘違いして大喜び。
興奮したせいか、今度は呼吸がおかしくなって呼吸困難!!汗
「ぶはっ!ぶは!!」と気管が詰まって息が出来ないようで苦しそうでした。
一旦治まったところで車に乗せて病院へ。

着いた途端、先生の目の前でまた呼吸困難・・・。
私はおろおろするばかり。
このまま倒れちゃったらどうしようって不安で不安でたまりませんでした。
でも、病院の中だったのが不幸中の幸いです。先生がいるので心強い!!

先生の診断は急性アレルギー。
そのせいで気管も腫れてしまって狭くなり、呼吸がしにくくなっているんじゃないかとの事でした。
何か心当たりはないか聞かれたんですが、私には全く心当たりがありませんでした。

実は1歳くらいのときにもアレルギーで顔がぼんぼんに腫れて病院に駆け込んだことがありました。
その時も、結局何がアレルギーの原因だったのかわかりませんでした。
(散歩の直後に急になったので、虫か草木じゃないかと思いましたが・・・)
その後は一度もこんな事はなかったのに・・・・。
その場でステロイドや気管支拡張剤等を飲ませて一旦帰り、夕方また病院に行くことになりました。

こんな時に限って月末ということもあってヤクルトやクロネコの集金・ダスキンさん等・・・訪問者が多くて
その度に喜んで興奮しては発作が起きて・・・みたいな事を繰り返し・・・。

夕方の診察でもう一度お薬をもらって様子を見ることになり、その後は発作も起きず、やっとすやすやと眠れるようになりました。
それからは一度も呼吸困難は起きていません。
今日は目もだいたいいつも通りに戻ってきました。はぁ・・・よかった~~!!

結局何が原因だったのかわからなくて今でもちょっと不安ではあるけれど、
とりあえず何か悪い病気(心臓)とかではなさそうなので一安心。
今日は冒頭のようにガムにもかじりついているし、いつも通り元気にお散歩もしてきました。


ゴン爺の日常

無事でなにより。
でも、年も年だからもうこっちもハラハラドキドキだよ~!!
やっぱり健康が一番だね!!