先日、検査結果がでましたー。なかなかブログを更新できなくて報告が送れてすみません!
まずは・・・・
前回の記事で「甲状腺の検査はシロ」とお知らせしましたが、なんとそれは別の検査結果だったんです。
私ってばすっかりテンパってしまって・・・・
てっきり甲状腺の検査結果の事だとばかり思ってました。汗
んで、結局は甲状腺機能検査の結果、数値が正常よりも低く、「甲状腺機能低下症」 と診断されました。
今はホルモン剤を飲ませて治療しています。
リンク先に「自己診断スコア」も紹介されているので、気になる方は是非やってみて下さい。
ちなみに我が家は
1. 体重が5kg以上ある → はい
2. 太っている → はい
3. 食欲旺盛である → はい
4. 避妊手術または去勢手術を受けている → はい
5. 毛艶が悪い、毛が硬い → いいえ
6. 被毛がはげている部分がある → はい
7. 被毛が生え換わらない → いいえ
8. 毛を刈った後なかなか生えてこない → はい
9. 日頃から活発さがないように感じる → はい(散歩・ごはん以外は)
10. 人や同居している犬と遊びたがらない → はい
11. 呼びかけや周囲の物音に対する反応が鈍い → いいえ
12. 前足の爪を擦って歩く、後足を突っ張って歩く → いいえ
13. 散歩に出かけるときあまり喜ばない → いいえ
14. 散歩の時すぐ帰りたがったり座り込んだりする → いいえ
15. 運動した後でも息が荒くならない → いいえ
16. 腹部の皮膚が黒ずんでいる → いいえ
17. 発情期が来ない、不規則 → いいえ(去勢したオスだからこの項目は関係ないのかな?)
18. 発情期の後、妊娠していないのに乳汁分泌が多い → いいえ
19. 血液検査でコレステロールが高いといわれた → いいえ
20. 血液検査で貧血気味といわれた → はい
うちの場合、この診断スコアで当てはまる!って感じたのは6と8です。
6.湿疹ができて掻きむしったところの毛が生えてこなくなってしまってハゲ状態。
8.昨年手術したときにお腹の毛を剃り、その一部の毛がなかなか毛が生えてこない。
どっちも年のせいで毛も生えづらくなっているのかな?くらいにしか思っていませんでしたが、
もしかしてこの病気のせいだったのかな?
それ以外は散歩は喜んで行くし、さほど元気がないっていう感じはしないんですけどね。
でも、「年のせい」と思って見過ごしていただけなのかも知れません。
ゴメンよ。ゴンタ。元気そうに見えて、実はしんどかったのかもしれないね。
今はホルモン剤の服用を少量からはじめて、様子を見ながら量を調節していくそうです。
与えすぎは逆に「甲状腺亢進症」になるそうです。
色々と難しいものですね。
でも、原因がわかって少し安心しました。
アレルギーと勘違いして放置したままだったら最悪「衰弱死」の可能性だってある病気でした。
違う病院で受診してみて良かった~!
最近写真も撮ってないので今日は昔の写真でも・・・・。
ゴンタが1歳の頃の写真です。
大好きなワイマーの兄貴と撮った写真。
兄貴も現在14歳。
現在ゴンタと同じ病院に通院中です。
すっかり足腰も弱って体重も20㎏まで落ちてしまってほとんど寝たきり状態だそうです。
でも、今でも盗み食いは健在で、この時ばかりは自力で歩いて悪さをするそうです。
この前お父さんの食べたチョコの銀紙を食べようとしてお縄になったそうな(笑)
今はもう一緒に遊べなくなっちゃったけど、まだまだ長生きして欲しいです!
まずは・・・・
前回の記事で「甲状腺の検査はシロ」とお知らせしましたが、なんとそれは別の検査結果だったんです。
私ってばすっかりテンパってしまって・・・・
てっきり甲状腺の検査結果の事だとばかり思ってました。汗
んで、結局は甲状腺機能検査の結果、数値が正常よりも低く、「甲状腺機能低下症」 と診断されました。
今はホルモン剤を飲ませて治療しています。
リンク先に「自己診断スコア」も紹介されているので、気になる方は是非やってみて下さい。
ちなみに我が家は
1. 体重が5kg以上ある → はい
2. 太っている → はい
3. 食欲旺盛である → はい
4. 避妊手術または去勢手術を受けている → はい
5. 毛艶が悪い、毛が硬い → いいえ
6. 被毛がはげている部分がある → はい
7. 被毛が生え換わらない → いいえ
8. 毛を刈った後なかなか生えてこない → はい
9. 日頃から活発さがないように感じる → はい(散歩・ごはん以外は)
10. 人や同居している犬と遊びたがらない → はい
11. 呼びかけや周囲の物音に対する反応が鈍い → いいえ
12. 前足の爪を擦って歩く、後足を突っ張って歩く → いいえ
13. 散歩に出かけるときあまり喜ばない → いいえ
14. 散歩の時すぐ帰りたがったり座り込んだりする → いいえ
15. 運動した後でも息が荒くならない → いいえ
16. 腹部の皮膚が黒ずんでいる → いいえ
17. 発情期が来ない、不規則 → いいえ(去勢したオスだからこの項目は関係ないのかな?)
18. 発情期の後、妊娠していないのに乳汁分泌が多い → いいえ
19. 血液検査でコレステロールが高いといわれた → いいえ
20. 血液検査で貧血気味といわれた → はい
うちの場合、この診断スコアで当てはまる!って感じたのは6と8です。
6.湿疹ができて掻きむしったところの毛が生えてこなくなってしまってハゲ状態。
8.昨年手術したときにお腹の毛を剃り、その一部の毛がなかなか毛が生えてこない。
どっちも年のせいで毛も生えづらくなっているのかな?くらいにしか思っていませんでしたが、
もしかしてこの病気のせいだったのかな?
それ以外は散歩は喜んで行くし、さほど元気がないっていう感じはしないんですけどね。
でも、「年のせい」と思って見過ごしていただけなのかも知れません。
ゴメンよ。ゴンタ。元気そうに見えて、実はしんどかったのかもしれないね。
今はホルモン剤の服用を少量からはじめて、様子を見ながら量を調節していくそうです。
与えすぎは逆に「甲状腺亢進症」になるそうです。
色々と難しいものですね。
でも、原因がわかって少し安心しました。
アレルギーと勘違いして放置したままだったら最悪「衰弱死」の可能性だってある病気でした。
違う病院で受診してみて良かった~!
最近写真も撮ってないので今日は昔の写真でも・・・・。
ゴンタが1歳の頃の写真です。
大好きなワイマーの兄貴と撮った写真。
兄貴も現在14歳。
現在ゴンタと同じ病院に通院中です。
すっかり足腰も弱って体重も20㎏まで落ちてしまってほとんど寝たきり状態だそうです。
でも、今でも盗み食いは健在で、この時ばかりは自力で歩いて悪さをするそうです。
この前お父さんの食べたチョコの銀紙を食べようとしてお縄になったそうな(笑)
今はもう一緒に遊べなくなっちゃったけど、まだまだ長生きして欲しいです!
