さてさて、いつも人っ子ひとりもいない散歩コース。

今日は子供達がそり遊びをしてました。

<携帯で撮ったのでかなり見づらい写真です。汗>



ゴン爺の日常


なんと、そりをボードに見立てて、立ったまま滑っているじゃあ~りませんか!

ボードのように足にくっついているわけじゃないのに、結構上手に乗ってます。波乗りの要領なんでしょうかね?

近くに行くとゴンタを見て「かっこいい~~!!」と寄ってきてくれました。

いやいや、かっこいいのはあんた達ですから!


さて、らぶはなさんも不思議に思っているいつもの散歩コースですが、夏場はこんな感じ。

そういえばこの写真、今年の年賀状にも使ったな・・・。



ゴン爺の日常


左側に土手、その向こうは住宅地。右は川が流れています。

要するに単なる河川敷なんですね。

車も河川敷パトロール車や開発局の車くらし走らないんじゃないかな?

河川敷はめったに除雪もされないので、雪がたくさん残ったままになっているんです。


暖かい時期は犬の散歩している人・ウォーキングしているお年寄り・ランニングしているおっさん等、結構人も歩いているんですよ。

冬場はみんなどこに行っているのだろう??ほとんど誰とも会いません。


・・・・とういわけで、普通の住宅地はきれいに除雪されているので、お買い物の心配はしなくて大丈夫です。笑

歩いて買い物行く人ってあまりいないけどね。

車は一人に一台は必要な地域なんです。




ゴン爺の日常


あぁ・・・ゴンタかわゆす~~ドキドキ
(親バカ)

そうそう、この季節、ここの川には「白鳥」がいるんです。

土手歩いていたらすぐ横を飛んで行ったりすることもあるんですよ~!

写真撮れたらいいんだけどな~。


さて、今日はお姑さんを駅まで送った帰り道、大好きなラーメン屋さんで「おみやげラーメン」を買って帰りました。

(なんと、お姑さんは仕事で東京へお出かけ。いいなぁ~)




ゴン爺の日常



麺とスープに具もついてます。

お手軽に作れてすぐに食べれます。

手抜きしたい時にはピッタリの一品です。

子供の頃からのフアンです。




ゴン爺の日常
はい、できあがり~~!!

ここの味噌はちょっと辛くて私好み。

麺も太めでちょっと特徴のあるラーメンです。

地元では結構人気があり、どっつ地方では数店展開しています。

のれんわけしてどんどん増えています。

旦那も子供達も大好きなラーメン。

実は今日リクエストしたのは旦那でした。家族全員ラーメン好きです。

毎日でもOKかも~。









<おまけ>


すーぴーさん、お散歩の時は板履いてませんよ~。笑

ただし、完全防備ですけど。

重ね着しすぎて膨らんでる・・・。

いや、もともと中身も膨らんでいるんですけどね。



・・・って鏡に向かって写メって・・・・。年を考えようよ。爆笑

女子高生かっ!?



ゴン爺の日常