☆難易度「いばらの道だぜ」

☆勇遊遊の3人PT(賢者転職無し)

☆装備品は拾った物、貰った物だけ


三重苦の冒険の旅で果たして大魔王を倒すことが出来るのか…⁉︎


前回までのあらすじ

ピラミッドで墓荒らしをしてさまざまな盗品を手に入れた一行

次は黒胡椒を求めて南ヨーロッパに向かうのであった。


まほうのカギを使いポルトガまでやってきた。

ポルトガ=ポルトガル

ここで船を手に入れるわけだが、これは15世紀の大航海時代にポルトガルが海洋進出の主役だったことを意味してるね。

ちなみに嫁はポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドが好きです🇵🇹


深刻な武器欠乏症の旅でこうやって拾えるのは非常にありがたい…


ポルトガ王に謁見してみると…

挨拶も自己紹介もなく、最初の一言目がこれ。

いきなり何を語り出してるんだい…凝視


とりあえずノルドの洞窟を抜けて東に進む、ドワーフと交渉して道を開けてもらうわけだが

えっ…そんなパワープレーで開けてたのこれ…

もう塞げないから次に旅人が来たら普通に通っちゃうやん😱

バーンの抜け道をノルドが体当たりでバーンって開けてるとかなんとか...驚き


バハラタに到着。

バハラタ=インド

インドを「India」と表現するのは英語で、現地民は「Bharat」(バラート)と言ってるらしいのでバハラタなんだな…

ちなみに2023年のG20サミットからインドは自国をバラートと呼んでるらしい、開催中の大阪万博でも国名表記がバラートになってるとかなんとか…知らんけど🇮🇳


とりま、ここの街娘が何者かに誘拐されたということで…カレシが助けに行くようです。


仕方ない…手伝いにいくか。


人さらいの洞窟に着くと二人で捕まってた、ミイラ取りがミイラになるとはこの事だな…



誘拐したのはカンダタでした、マスクの色が変わってるね?
同じマスクの色違い持ってるとかメッチャそれお気に入りやん。



あー無理、強すぎて勝てん無気力これは粘っても勝てなさそうなので諦めよう。



…がっ!


オートセーブから再開すると二人を助ける直後からのスタートになってしまうので、このままでは外に出れないループになってしまった。



仕方がない、最終手段を使おう。

逃げる二人がカンダタに迫られている目の前で、リレミトを使って洞窟から脱出しようとする勇者一行www


勇者という立場でありながら、自分達3人が生き残る為に一般市民2人を犠牲にするという道徳的にアウツな行動に驚きを隠せない…


これはレベルを上げて再戦だね、待ってろカンダタ…!



大冒険は続く…



おわり。