多様性とは…

性別、年齢、国籍、宗教、性的指向など、人々が生まれ持った様々な違いを認め、尊重すること。

多様性のことを英語ではダイバーシティと呼ぶらしいが、ワイはどうしてもお台場ダイバーシティ東京しか出てこない。
お台場とか定期借地権という大人の事情で現在はオワコンと化しているが、今年中にトヨタが多目的アリーナの完成を予定しているようなので、また盛り上がればいいね?


ウォーク内での多様性はどうなっとるんだ…?

  ​まだ残っている男女の差

堀井雄二神がなんか前に言ってたよね?

ドラクエ3HD-2Dが発売された時ぐらいだっけ、ゲームの中までそんなこと気にしなきゃいけないのかな?とかなんとか。


うん、別にどうでもいいかね…そんなこと。


本当に区別をしないんだったらキャラメイクでタイプを分ける必要すらないもんな、分けられてるということはそれなりに違いがあるということ。


その一つが髪型だ…!

孫悟空の服が実装されたということで…タイプ1に悟空の服を装備させ、髪型をツンツンの金髪にしてるキッズもたくさんいると思う。


しかしこれタイプ2では出来ない、この髪型が無いからね。


女の子だってスーパーサイヤ人になりたいっ!


てか居るよね、女スーパーサイヤ人って。

ケールとカリフラだっけ🥬


髪型無いなら仕方ない、それっぽく似せていくか…


ドラクエ6の主人公レックのズラを被せていきます。


ほら、スーパーサイヤ人ブルーみたいになったね!



…ネタがないのでしょうもない内容しか書けない😱



  ​なぜこのタイミングなのか

ウォークの運営のやることはいつも斜め上…じゃなくて逆()


これから長期連休に入り、人々は各地方に移動する機会も増えるでしょう。

そしてこのタイミングでこの告知


何故今シャッフルするのか(´・ω・`)

普段行かない遠くに行ける期間だからこそ、まだ出会ったことのないご当地モンスターが居る都道府県の所に行けるんちゃうの?


プレイヤーのことをわかってないのかな。

現場を知らない上層部のようなノリを感じる…


ソシャゲはみんなそうだけど、サービスとは無形の商品です、ちゃんと顧客にニーズに応えて顧客満足度が上がっていくようなサービスを提供してほしいもんですな物申す




オマケ↓


頼みごと増えてるやん...いつから?


ふくびき券の為なら頑張れる...!




おわり。