本日から4代目ゆきにゃ号ヴォクシーが入院です。


塗装が乾燥次第返却という事で…予定だと天気が良ければ全治1週間、悪ければ2週間程度の軽傷です。


ちな修理費はフリーザ第1形態の戦闘力ぐらいでした。


いや正直驚きだわ…スライドドアをワンプッシュソフトタッチされただけでこんなことになんの??

任意保険は必須だね無気力10%ちょっとの人は未加入でクルマ走らせてるって話だけど、それなりの覚悟を持っていざとなったらケジメつける気でいないと詰むで凝視


というわけで今日から代車です。

事前のディーラーとの話で…

「なるべく同じクラスの車両を用意しますので!」と言われたが

ワイ「いや別に…走ればなんでもいいです笑」と返答しておいた。


なんのクルマに乗れるのか楽しみな代車ガチャ。

ちなワイの予想はヤリス

嫁の予想はアクア


実際は…ルーミーだった。


ルーミー初めて乗ります、これbBの後継車種だもんな。

トヨタレンタカーから持ってきた車両のようだった、グレードはエントリーモデルのXなので必要最低限の機能しかない。

しかしこれは逆に「走ればなんでもいいです」というワイの要望をちゃんと叶えてくれたということだw


で使い勝手と乗り心地だけど、ぶっちゃけ中身のベースは嫁のパッソと全く一緒なので真新しさは何も無かった()

ただルーミーと言うだけあって車内空間はコンパクトカーだけど広い…!


後部座席もだけど、ダイハツ製のクルマって運転席の足元も広いんだよなぁ…うらやまし無気力


車重と高さがパッソより多いので、カーブ曲がる時の車体の傾きは大きい気がするけど、気がする程度なので気にしなくていい気もする。

街中を走れば60〜70km/hぐらいなら余裕で加速もしてくれるので、その辺に買い物とか通勤で使うぐらいなら結構いいんじゃないかな。

最小クラスなので小回り効くし駐車も簡単、使いやすいから年間売上台数がいつも上位なのはわかる。

高速走行の安定性と燃費はよくわかりませんネガティブ


ただ、本当にその辺の買い物でしか使わないのなら軽ハイトワゴンのタント、スペーシア、NBOXのエントリーモデルでもいい気もするけどね。


というわけで暫くはルーミーと生きていきます。



おわり。