先日職場で、普段はあまり話す機会が少ない常務との意見交換をするという謎のトークイベントが開催され参加メンバーに招集された。
取締役と会話するとか確かに普段はほとんど機会はないけれど、今回登場した常務は元々ワイの部署の事業部長だったので話した事も普通にあるし、全く物珍しくないイベントとなった()
しかし場のセッティングはしっかりとされており、お茶とお茶菓子が用意されていた。
大阪本社の人がわざわざ選んで買ってきたというハッピーターン和三盆味。
なんか大阪の阪急うめだにしか売ってないとかいうレアものとのこと。そんなに気にした事ないけど確かにこの辺じゃ見た事ない気がするな…
まぁ今の時代はネット販売で離れた地のお土産も買えちゃうからな
これ692円もするのか…高級品。
更に最上級のプレミアム和三盆味というのもあるようだ。
あれ、阪急うめだ限定って書いてあるのはプレミアムの方だな…
これ以上は触れるのは控えておこう…!
普段あまり目にすることのない食べ物を食べる事が出来た、yummy!!
滅多に見ないものもあれば、見たくないのに出てくるものもあるのであった。
ドラクエウォーク…!
絶賛開催中、ブルマふくびきを引いてみた。
来たぜ下半身…!
KM2式操縦士コート下New
おかげさまで衣装がフルセット揃いましたとさ。
武器…以外はな…
ショートスリーパーなスライム
ちょっと前の話だけど、亀仙人の修行の為にしぶしぶ起動したおやすむ機能。
1週間のうち日月火のだけ、しかも火曜日とか超変な時間しか寝たことになっていないが、勇者スライムのコメントは…
「ちゃんとおやすみできる日が続いたね。ボク嬉しいよ。」
この子は普段ちゃんと寝れてないのかな…かわいそう。
辺境の地、鹿児島県
孫悟空モード…地図がちゃんと見れないので行き先がわかりづらく、とりあえず西に向かっていったら鹿児島県まで来た。
本州から更に南下して沖縄に向かってるわけだが、途中で空腹になって海の上で中断したら、再開時に「辺境の地」と表示された。
今まであまり気にした事なかったが、この辺離島がいっぱいあるけど鹿児島県ってどこまでの事を言うのかな?