嫁はカレー味の食べ物が好きということが判明した。


確かにカップヌードルのカレー味とかカレーうどんとかよく食べてマス(CoCo壱のカレーも好き)


そして昨日は、亀田製菓のカレーせんが食べたいと言った。

前にどこかで買ったんだけど、どこで買ったのかは覚えていなかったのでカレーせん捜索の旅に出た。


近所のスーパー4軒巡り、薬局にも2軒寄ったが売ってなかった…。

これは…一時的に販売が停止されてるのか、お店が置いてないだけなのかもうわからなかった。


一体コイツはどこで売っていたのだ…


もう半ば諦めかけていたが、最後のワンチャンに賭けて少し離れた実家の方のスーパーに凸してみた。

他に買い物をするとしたら、もうこのお店しかない…


煎餅コーナーに行くと…見つけた…!!

今まで見つからなかったのが嘘のように大量に並べていた…!

カゴに大量に入れてウホウホしながら帰ったとさ。



おしまい。














…で、思ったのよ。

消費者側からの勝手な目線での意見なんだけど…このお店ではこれ売ってるじゃなくて、この商品は近所のお店だとここに売ってるって逆引き検索出来るアプリとかあったらいいよね?

同じお店でも店舗によってあったり無かったりするし、店をハシゴして探すのも割と時間もかかるし。

まぁ日々変わる売り場の大量の商品と近所全てのお店のデータを誰がどうやって収集すんねんって感じだけど。


この探すという行為、探検気分で見つけた時の達成感は半端ないので時にはプラスになるけれど、大抵の場合は精神を削られてマイナス面が大きい…出来るだけ少ないほうがいい凝視


探すのが手間なのは…現実だけじゃない…!


  ​検索機能の更なる強化を頼む

ウォークのこころ検索機能…もうちょっとなんとかならんかね無気力


絞り込み出来るのはいいけど(そんなの当たり前だけど)いいかげんキーワード検索出来るようにしてくれんかね。

数が多すぎてピンポイントで探すのが大変なんじゃ…

まぁでもね、たぶんこの機能は既に開発しててそのうち出る思うんだよね…出すの遅いけど。


スクエニがその気になれば実装は…10年、20年後ということも…可能だろう…ということ…!!


あとすごくやってきそうなのが、ワード完全一致じゃないとダメなやつね、めんどくさいからそういうのマジでやめて😱


こころと合わせて心珠の検索機能もね

最近、◯◯のこころS装備時にダメージ+10%とか増えてきてるけど、アイコンだけ見ても区別が全くつかないからわかりづらい。

てか心珠の効果は最初からずっとわかりづらい、種類も数も多いんだからなんとかして?



孫悟空モードの行き先のわかりづらさ

筋斗雲に乗ってマッハ1.5で全国を巡るモード、歩きと比べて高速で広範囲なので、地図やマップも広範囲で表示してほしい。


なんやこの狭さは…( ・᷄ὢ・᷅ )

自分が今どこに居るのか超絶わかりにくい。

カーナビみたいに縮小しまくったら日本地図が出てくるぐらい出来ないんかい...!


ボールの位置を簡易表示するドラゴンレーダーと同じレベルかそれ以下のマップ表示とかヤバいだろw


モード中に頼りになるのは、上に表示されている施設のアイコンと距離、そして東西南北の方位磁針のみ

方向音痴の人とか日本地図苦手な人は厳しいモードとなっている。

もう目的地は全部表示されてて、タップで自動移動でよくね?😱




オマケ↓


なんだこのエリアは…!

近づいてみたら鳥取砂丘でした\(^o^)/



おわり。