先週半ばから腰が痛い。

腰痛なんて今までほとんどなったことないんだけどな…


ってわけで珍しく整形外科とか行ってみた。


痛みチェックで足関節の動きとか確かめられたときに一言言われた。


医者「体が硬いね?」


自覚しておるぞ…ワイの体の柔軟性は0だ、関節の可動域の少なさは天下一品…!

体が硬いと筋肉の伸びが悪くなって体を痛めやすいらすぃ。


あと腰痛は怒りという言葉があるらしく、怒りやイライラを抱えるとストレスホルモンが分泌されて腰痛になる事もあるらしい。

まぁわかるわ、ワイはいつも職場ではバトマスの怒りスキルが発動してますからにっこり



  ​腰痛になりそうなスキルを調べてみた

ドラクエウォークには様々なスキルのモーションがあるが、常人には真似できない腰に負担が掛かりそうな動きがたくさんある。


そこでなんとなくヤバそうな動きのスキルを調べてみた。



1、破壊の鉄球「破壊の撃砕」

破壊の衝動とよくどっちか区別がつかなくなるこのスキル


スカートの中全開になってるこのポーズ…

鉄球を振り回した遠心力が加わりながら腰を反らすこの動きはかなり負担がかかっているはず。

若い頃から続けていたら将来ヘルニアになること間違いなし。



2、ルビスの槍「地裂の刻印」

重いものを持ったまま腰を捻る動きは非常に負担がかかって坐骨神経痛の原因になるということだが…

重い槍を持ったまま前傾姿勢で腰を捻るというトリプルコンボを決めているこの動きはまさにザコシになること間違いなし。



3、闇はらう光の大剣「ギガブレード」

強い・直撃・カッコいいが揃ったみんな大好きギガブレード


この片膝立てポーズから急に跳躍して空中に飛び上がる、まずここで膝と腰が死ぬ。


そして空中で重いものを持ちながら上半身を捻るこの動きでトドメです。

敵も腰も大ダメージ…!!!


ちな、両手剣の重量って何キロぐらいあるんだろうな?

wikiで調べてみると、15世紀にドイツで活躍した両手剣「ツヴァイハンダー(ツヴァイヘンダー)」は全長140〜170cm、重量は2〜5kgとされている。


ドラクエの世界ではこんなものを持っては振り回したり飛んだり跳ねたりしてるんだからとんでもない話である…


バ…バカなっ…⁉︎

この細い体のどこにこんな力がっ…⁉︎


海戦騎ボラホーンもビックリですわ。



おわり。