9日から大型連休に突入した社会人も多いハズ☀️


ワタクシも9連休モードに突入したぞ!


学生の頃に夏休みと言えば遊びや部活、そして宿題があった…!


大人になってからは家で仕事をしている人も居るけれど、基本的には決まった宿題があるわけでもない人も多いでしょう。


そんな中、あえて自ら宿題のようなことをしてみようとするこの企画…!


大人の夏休みの宿題第1回目は…(2回目あんのか?)

図画工作の時間です、絵を描こう!


参考にするのはこの人のYouTubeチャンネル


嫁が最近ハマっているこのおじいちゃんは水彩画のプロ、この人が描く絵を一緒に描いてみる。

この人が絵を描いていく工程を1から全部真似していったら同じ物が描けるだろ、そう思ったんですよ(にやっ)


イニDの拓海くんも昔言ってただろう?



タイヤが4コついてるのは同じなんだから、向こうが曲がれるならこっちも同じ速度でコーナーを曲がれる…と。


理屈はそうだけど…ムチャクチャなァ…


この人の動画を見ればわかるけど、最初の下書きとか色の塗り方が子供の色塗りみたいな感じで始まるのに、色を塗り重ねていくといつのまにか絵が浮かび上がってきててマジでスゴいです。




では…今回はクレヨン画なのでクレヨンを購入です。


うわなんかこのパッケージ超懐かしくない??

そもそもクレヨン触るとか何十年ぶりよって話…



今回は猫の絵を描いていきます。

1.まずは下書きから。


プロの下書き↓


嫁の下書き↓


ワイの下書き…↓


もう何かが違うwww


嫁曰く、ワイの絵はポケモン感がスゴいとのこと。




2.背景を塗っていく

プロ↓


嫁↑

ワイ↓


3.影をつける

プロ↓



嫁↑

ワイ↓


この絵は夢の世界の猫なので実際より大分カラフルな色使いとなっています(


4.色を付ける

プロ↓

もう立体感がヤバい


嫁↑

ワイ↓

ダメだ、もうプロと同じように描けないwww


5.目を描いて完成

プロ↓

色使いは派手なのにとんでもない綺麗な絵になった。


嫁↑ワイ↓

同じ物を描いたハズなのに、何故ここまで違うものになってしまうのか…w


なんかもうワイの方は猫の恩返しに出てくるやつみたいになってるんだが…



というわけで、今回の宿題は終了。

特にこれ以上のオチはないけれど、やはりプロには勝てなかった。


そして嫁とワイの差だが…昔から猫を飼って見慣れている嫁と、猫を飼ったことが無くアニメ・ゲーム感が半端ない感じで差が出たトコロ。



次回の大人の宿題は…なんだろ?

もうやらないで新学期迎える可能性もありえるww



おわり。