本日はドライブで茨城県牛久市にある牛久大仏を見に行ったぞ…!
超デカくね?
真下から見るとこんなのよでっかww
高さは台座を含めて120mで奈良の大仏の8倍ぐらい、青銅製立像では世界一の高さを誇っていてギネス世界記録に認定されてるレベルの仏像である。
ちなみに追加料金を払うと大仏の中に入ることができ地上85m付近から展望することも出来る。
天気のいい日はスカイツリーとかも見えるようだが、なんせ展望エリアの窓が小さすぎて思ったほど景色は見えない🫥
なので逆にスカイツリーに登った時に茨城方面見て牛久大仏を探した方がいいかもしれない…
あと大仏に辿り着く手前のお土産エリアに売ってるクインシーメロンのソフトクリームが美味いデス。
そして気になる点が一つ…こんなにスゴい建造物なのに、この牛久大仏はドラクエウォーク内での茨城県お土産スポットにはなっていない。
茨城県の観光スポットランキングには必ずと言っていいほど載っているのに何故か選ばれていない。
ちなみに茨城県のお土産スポットは袋田の滝、大洗マリンタワー、六角堂、笠間芸術の森公園の4つ。
この中で芸術の森公園ってのが謎…芸術には詳しく無いけどココってそんなに有名なとこなのかな?
お土産の配置もみんな北半分に固められている。
ちな牛久市はつくばと柏と神栖の中心辺りにあるから、県内でバランス良く配置するんだったら牛久大仏辺りがベストな気がするけど。
集める側からしたら固まってる方が楽だけどさ(
まぁ…選んでる基準はよくわからんが大人の事情とかもあるかもしれないしね、知らんけど。
正直未だにお土産集めてる人ってあんまり居ないんじゃないかなって思う、かなしいかな。
ワイはお金と時間が許してくれるなら、鹿児島だろうが宗谷岬だろうがクルマですっ飛ばして全国制覇天下統一してやるんだがな…ムムッ。
クルマで全国を旅してる旅系YouTuberとかいるけどマジで羨ましい、出来ることなら本当にやってみたい😱😱
オマケ↓
どうしても気になるところがあってな…
盾装備して武器を片手持ちするじゃん。