さて、関西ドラクエの旅2日目を迎えたぞ。


実は昨日の大阪到着が予定よりも早く着いてしまいお土産ゲットが全部終わってしまった為、本当は今日も大阪観光をする予定だったのだが時間が余ってしまった笑


どうするか協議した結果、兵庫県まで攻め入ろうということになった。


というわけでまずはホテルで朝食ビュッフェです。


ビュッフェでの素敵な取り方(撮り方)が出来ない人←

朝からとか関係ない…!

朝から肉…!ローストビーフ丼、更に大阪らしく串揚げ。


そして出発、目指すは姫路市の姫路城🏯


中国道?を使って西へ西へ…


10:30…姫路城到着🏯



おみやげっと!


そして今では皆にすっかり忘れられている日本100名城も獲得…!

47,587人目だった、多いのか少ないのかは…よくわからない真顔


ポイントげっとして…


称号げっと!


天守閣から下界を撮影。


なんか修学旅行生だか何だかの高校生軍団が城内にメッチャ居て混み合ってましたわ。

最近の修学旅行ってこの時期に行くもんなの?

ワイの時は秋だった気がするけど。


12:30…昼メシタイム

何か食べようということになったが、この辺りのグルメは全く知らない。

調べてみた所、近くにある姫路駅の「えきそば」というソウルフードがあるらしいので行ってみた。


コレ↓

関西風出汁スープに中華麺が入っている一品。

関東だしはしょうゆを使った濃い味だけど関西はあっさり昆布だしなのよね、普段はあまり食べない味なので斬新w


14:00…有馬温泉着

大阪に戻るついでに取れるお土産ということで、有馬温泉に寄ってみた。


おみやげっと!

通過しながら取ったので寄ってはないのだが、昔は豊臣秀吉がよく来ていたらしい場所ということで、秀吉の嫁のねねの像とかが置いてあるらしい。

いつか機会があったら見てみたいね。



ー余談ー


有馬温泉からホテルに戻る途中で甲子園球場を横目に見て帰って来た。

野球にあまり興味の無い関東の人に「甲子園球場はどこにあるでしょう?」って問題を出したら、多分8割ぐらいの人が大阪って答えると思う。

関西方面=大阪って認識だけど甲子園球場は兵庫県な。


16:30…最後に大阪観光で大阪城に行ってみた。


外観は名古屋城並に派手ね。

さすがは天下人秀吉の居城…


大義であった!!


内部は秀吉や大阪夏の陣に関する資料がたくさん飾ってあるのだが…それ以上に外国人観光客がたくさん笑

混雑してたんだけど、その中に日本人とか一握りぐらいじゃないの…9割方が外国人観光客でここはどこの国ですか状態ww

日本のお城の見学ってもう日本人とか来ないのかな?

日本人よ…外に出ようw


あとウォークの100名城だけど、大阪城の天守閣は目の前なのにゲーム内だと500m以上位置がズレてて、めんどくさかったので取りませんでした。


なんぞこれ…


というわけで本日の旅はここで閉店です。



旅でお腹空かせて夕食ビュッフェ〜🍽️

51階にあるスカイビュッフェで食べまくるぜ…


入り口カッコいいよ?



肉しか勝たん!

ステーキめっちゃ食べました、肉食べてデザート行ってから〆に肉を食べる流れ。


デザートのイチゴ祭りがカッコカワイイ🍓



おわり。