旅行に行ってて書く時間無かったので2回分まとめて記入。


第4回給油タイム

前回のODOメーターが2110km

旅行前に満タンにしたかったのでちょっと早めに給油、366km走行してます。


4回目給油量が18.24l @162円なので2,955円。

合計19,181円


今回の燃費は20.06km/lでした。

メーター表示と割と誤差があるぞ…



5回目給油タイム

旅行先の岐阜県での給油デス

今回は531km走行。


給油量は29.23l @166円だったので4,852円。

累計24,033円


今回の燃費は18.16km/lでした。

北陸道に向かう上信越道の下りがずっ〜と登り坂が続く道のため、常にアクセルを踏み続ける走行だったのでふ無気力


あとレーダークルーズコントロールね。

時速100㌔に設定すると何が何でも100㌔で走ろうとするので、登り坂に差し掛かって速度が落ちてくると急激にアクセルON状態になって燃費に優しくなくなります。



何十年も前から言われてるけど、良くも悪くも人間の「曖昧さ」っていうのを自動運転に再現させるのは難しいね。



おわり。