アメブロがメンテ後からなんか挙動がおかしい…
昨日上げようとした記事を載せよう
長らく話題に出来なかったが…一年前に注文を入れた90ヴォクシーがようやく生産ラインに入るようですよ…!
…と担当の営業さんから連絡が来ました。
3/27〜3/30に生まれる予定なので早生まれ(
そこからなんとかセンターに送られて、注文したオプションパーツを取り付けまくって、登録してナンバーを取り付けたらいよいよ納車となります。
記念すべき納車予定日は4/20です。
GWに間に合いそうだぜ、やったお❗️
というわけで本日はディーラーオプションの最終確認と支払いの手続きを行なってきました。
最終価格↓
たっか笑
近頃は車は性能や装備レベルが年々どんどん上がっています。
それに比例して価格もどんどん上がってます
2001年に発売された初代60ヴォクシーの上級グレードの車両価格は259万円ぐらいだったようだぞ。
新型の90ヴォクシーの上級グレードは359万円です。
20年間で100万ぐらい値上がりしとる…
そして今回はエアロやらアルミやらナビやらで、メーカーオプションやらディーラーオプションをマジで買いまくった、総額163万円。
ちなみにワイが2006年に初めて新車で買ったクルマ、トヨタbB ZQバージョン
当時の新車価格170万円でした。
オプション価格で車が買えた時代(謎)
もうね、こんなに高い買い物とか一生モノよ…
ハンドルも外れてドアも外れて車体が半分ぐらい無くなるルパン車ぐらいになるまで乗るわ…
今日はついでに、展示してあった新型クラウンと新型プリウスの運転席に座って内装とかを見てきました。
クルマってホント際限なく進化し続けてるね…
新型クラウンとかドレスアップされてるとカッコいいけど、使い勝手とか天井の圧迫感考えるとやっぱりミニバンの方が楽かな…
早く新車でドライブ・マイ・カーしたい。
おわり。