女子が一人暮らしする時の立地条件で多いもの。

1.セキュリティの為にオートロック付き

2.夜の帰り道は危険なので駅から近い

3.日当たり良好


男が一人暮らしする時の立地条件で大事なもの。

1.近所にコンビニの有無

2.飲食店の近さ

3.スーパーまでの距離


家からコンビニまでの距離は生きる上で大事な要素となっております。

ということで今日はコンビニについてのお話🏪


ウチから歩いて150mぐらいの所にコンビニが一軒ありマス。

近いからって理由で割と行くっちゃ行くんだけど、そのコンビニがなかなか微妙だったりするわけで…真顔


1.欲しいものがなんか売ってない

酒とか飲みたいと思って買いに行っても、なーんな飲みたい種類が置いていない。

お昼ご飯におにぎり買おうと思ってもみんな売り切れてる。


2.店内の油臭がぱない

滞在時間1分以内でも服に揚げ物臭がめっちゃ染み込む、店の外も風向きによっては漂ってくる。


3.袋の大きさを聞いてくるがよくわからない。

商品を何点か購入して、手で持ちきれないからレジ袋をもらうことにした。


店員「袋の大きさ、SとMがございますがどうなさいますか?」

ワイ「これ全部入る大きさのください」


袋の大きさの見本なんか置いてないので、聞かれてもどのサイズで入りきるのかコチラからはわからない。

3円も5円も大して変わらんので入りきる大きさの袋を最初から下さい。


4.ポイントカードの提示

ワイはdocomo信者なのでdポイント貯めてたりしている。

そしてレジ前にこんな表示がしてある。


d払いするってバーコード提示しても、その後からポイントカードはよろしいですか?って聞かれる。

ポイントは勝手に付くんでしょ…?


5.おしぼり有無のやりとりが2回ある

前回、嫁と一緒に行って買い物をしたときに言われた。

ホットスナックを購入して「おしぼりはいくつご利用ですか?」って聞かれたから、嫁が「二つ下さい」って答えた。

会計が終わって商品を渡してくれる時に「おしぼりは何個いりますか?」って聞かれた。

しょうがないので2つって答えた。


今日の昼、ワイ一人でホットスナックを2個購入した。

「おしぼりはいくつご利用ですか?」って聞かれたので「いりません」って答えた。

会計が終わった後「おしぼりは2個でよろしいですか?」って聞かれた。


何 回 聞 く ね ん …


もうさ、聞かなくてもおしぼり使いそうな品物の数と同じ枚数おしぼり入れておけばよくね?


この人名札にリーダーって書いてあるんだけど大丈夫かな…


そんなお店よ…なんか微妙だよね…


でもさ、つい寄っちゃうんだよね…


だって…からあげクンが美味いんだもん(´・ω・`)



おわり。