とタイトルを載せてみたがワイ地方は普段は雪とか積もらない地域です。


そんな雪かき素人が思う雪かきに対する率直な意見


「めんどくせぇ」



真冬の滋賀県に仕事で行ってた時の話。


まず夜寒いじゃん、で部屋の窓から外を見ると雪が降り出しているんですよ。

これが関東地方だと積もっても1cmとかそんなもん。

しかし雪国は違う、朝起きると世界は銀世界…❗️

なんてファンタジーな事はなく膝下ぐらいまで積もってるのが当たり前。

当然雪かきをしないと車が動かせない…


なんでクソ寒い中わざわざ早起きして、寝起きから雪かき筋トレするわけです。

終わる頃には疲れてもう仕事とか行きたくなくなるよねニコニコニコニコ

で、頑張って仕事から帰ってきて家でまったりして就寝💤


次の日起きると状況はリセット、雪かきしないと車が出せない(

また早起きして雪かき→出勤→帰宅→雪かき→出勤の無限ループ


そして、何回雪かきしても毎日リセットされる状況に腹が立った💢

こんなの雪が降らない地方なら必要のない事、そして太陽が出れば勝手に消えて無くなるのに、自らの手で一旦退かす必要があること。

なんて余計な労力を使わせるんだ…


だから雪国に住んでる方々、このルーティンを当たり前のようにこなすのはマジで偉いと思います…尊敬する。

楽しかったのは最初の3日間ぐらい、あとは許せない感情を持ちながら雪と戦った。


雪かきするなら…


こういうのじゃないとやりたくないです。


クルマ好きな人が雪国に滞在するときのコツを一つ学んだ。

もし駐車場を借りるなら、大通りになるべく近い(面している)ところを選ぶ。

大通りの雪は自治体で除雪車が退かしてくれるから楽。


そして駐車場内では出入り口に一番近いに停める。

一番奥とかにすると、毎朝出入り口までの長いルートの雪かきをするハメになって死にます。


こういうクルマに乗ってれば話は別かもしれないけどね。

ちなみにこのクルマが欲しい場合は新車で4年待つか中古で1400万円ぐらい払うかの2択です。


どっちも無理(´・ω・`)



おわり。