昨日の段階の話ニコニコ


明日の日曜日、足湯好きの嫁の提案で栃木県にある足湯専門の施設に行ってみよう…ということになった。


しかし土曜日の夜、嫁が珍しくゲリラドライブを提案して来た驚き


嫁「草津温泉にある足湯に行きたい」


…マジかキョロキョロ

時刻は夜9時半、ここから群馬県の草津まで車で片道2時間半はかかる。

かなりいきなりな提案である。


ワイ「よっしゃ行こうぜ」←このノリ


いやなんかね、最近仕事とかで土日も自由があんまり無く無気力

昔よく行ってた深夜ドライブも全く行ってなくて完全に飢えてました(


というわけでいきなりだけど深夜ドライブに出発🚗



〜〜2時間半後〜〜



群馬県草津町に到着。

3月だけど山の上、気温は−1℃⛄️

しかも風も吹いてて寒いんだこれが笑

道の横には雪かきの後も残っているレベル。




深夜の悪ノリしてる若者が数人居たが他にはほとんど誰もいない静かな湯畑♨️


足湯あったけえ〜、外さみぃ〜🥶


20分ぐらいで退散真顔


そして帰宅…家に到着したのは朝の4時ww



そして今日、起床(昼)

準備して足湯2daysに出発🚗


https://yupponosato.com/


栃木県那須塩原市にある湯っ歩の里



長い回廊がみんな足湯、あったけぇw

室内だから外の寒さも無いし、椅子に背もたれもあるから座っているのも楽でいいわ。


しかしお湯の温度が結構熱かった無気力

足湯だけどだいぶ身体が温まったわー。



そしてご飯タイム、栃木県と言えば有名なのは…佐野ラーメン…❗️


…と見せかけて選んだのは家系ラーメン🍜



喜多見家ってお店だけど、こういうクリーミーな濃厚とんこつメッチャ好き。

同じ家系ラーメンの中でも好みってあるからなぁ。


というわけで、2日間約600㌔の足湯ドライブの旅なのでした。



やっぱドライブ楽しいわー、やめれないんだけど(



おわり。