
家から歩いて2分ぐらいのところにセブンイレブンが一軒ある。
引っ越してきた時はコンビニがくっそ近くて、野郎の一人暮らしには最適やんけ、マジ神❗って思ってた。
今でも利用はしてるんだけどさ

近頃この店の商品の品揃えが良くない、最近割と買ってたシューアイス
これ値段の割に結構食べた感出てちょいちょい買いに行ってたのに、最近最寄り店舗から消えた

そして雪見だいふく
昨日の夜、いつも冷凍コーナーに置いてあるとみ田のつけ麺
いつもは買わないけど、昨日たまたま夕食これ食べてみよっかなーって行ったら置いてねーの

売り切れてるとかじゃなくてそもそも無くなってるのね。
客の入りだって悪くないと思う、田舎だけど通勤前の朝とかレジめっちゃ並んでるし、深夜に行っても何人かは客居るし。
売れ残ってるってわけでもない気がするんだけどなぁ…
発注のセンスだなこれは(
対して、最寄り駅前にある比較的新しいセブンイレブンが神っててヤバい。品揃えもちゃんとあるし。
一番ヤバいのが食品に割引シールが貼られててめっちゃ値引きされてんの

パン、弁当、おにぎり、サラダ類。
すごい量が毎日毎日割引されてる…
おにぎり30円引きとか弁当100円とか毎日置いてあるんですよ

家の近くじゃ絶対やってないのに、この差は何…
ウォーキングついでにこっち来ちゃうわ。
せめてセブンプレミアムの商品ぐらい全店舗置いておけと、近くて便利のキャッチフレーズなんだから便利さだけは損なわないで欲しい今日この頃
