今日1日の流れ
AM7:30 起床
AM7:40 出社(
今日はめったに無い休日出勤から始まった…
って言ってもワイ一人だけだし、用事があるから10時までねっていう気楽な仕事でしたとさ。
AM11:30 唐揚げ食べ放題パーティー
https://ageo.ario.jp/shoptopic/2000000242/
埼玉県上尾市にあるアリオ上尾店の中にある「とんかつ日和」という店で、平日&土曜日限定、唐揚げ食べ放題というのをやっていた。
埼玉県上尾市にあるアリオ上尾店の中にある「とんかつ日和」という店で、平日&土曜日限定、唐揚げ食べ放題というのをやっていた。
ワイの父上の誕生祭ということで、両親と妹夫婦と甥とワイ夫婦で唐揚げを食べまくってきた。
ここはご飯も味噌汁もキャベツも唐揚げも食べ放題で一人1000円という会心の一撃レベルの価格破壊っぷり。まじでおすすめ

PM15:00 帰りにイオンに立ち寄り。
ワイの冬用の(冬のドラクエウォーク用の)コートが欲しかったので散策。
いろいろ回って防水効果ありフード付きのダウンを発見、これ1着あれば数年戦えるということで購入w
買ったのこれじゃないけどね。
探偵と張り込みしてる刑事にしか見えねーなw
嫁は肩掛けのバッグが欲しいということでいろいろ探索、いいのを見つけて買おうか悩んだ挙げ句一旦スルー

冬だろうが寒かろうがアイスは食べるんだぜ❗
PM17:00 セコム営業ととホームセキュリティの打ち合わせ。
パンフレット読んだってわかんねーYO❗ということで、新築の図面からどんだけの機器が必要なのが説明してもらった。
ALSOKの見積もりと比べてみたけど、値段はそんなに大差ないんじゃないかなこれ

しかしホームセキュリティの機器の買い取りは高すぎる。
窓のマグネットセンサーとかで50万近く…
防犯カメラは4台で70万円とかヤバすぎだろ

最初は機器買い取りでいこうと思ったけどレンタルのがいいんじゃないかなって思ってきた。
セコムの機器も進化してるのねって今日の説明でわかった。
昔は天井裏に配線を張り巡らせて、機器全部に線を取り付ける工事がめっちゃ大変だった(経験談)
しかし今は全部無線で接続されるから、配線工事は全く要らず、そのまま貼り付けるだけで設置完了。
えっ、めっちゃ楽じゃんこの仕事…
技術の進歩とは素晴らしい。
後日正式な見積もりをもらうということで話は終了。
打ち合わせついでにポテト食った。
夜、他の用事でちょいと出かけてスーパーで買い物したあと、協議の結果本日2度目のイオンに行くことにした。
嫁のさっきのバッグが気になるよねぇ…w
店内をグルグル見まくった結果、やっぱり気になってたバッグを購入する事になったw
光の加減で茶色に見えるけどホントは抹茶色です。
ついでに、イオンでガラガラ抽選会をやっていたから参加してみた。
買い物5000円毎に一回、4枚もらったので4回チャレンジ…❗
結果は全部ハズレでポケットティッシュ4個(o´・ω・`o)
あれちゃんと当たりって入ってるのかしら(o´・ω・`o)
そんな、いろいろ買い物しまくった1日。