突然だけどお米の炊き方について書いてみよう。
特にワイが料理が出来るとか農家で米作りしてるとかそんなんじゃなくて、ただ音ゲーでそういう曲があるだけだ。
1)1合150CC
正確無比に計ること
正確無比に計ること
2)次に洗いだが
直接米にお水をあてず二本指で
直接米にお水をあてず二本指で
3)お水を計りJOIN!するのだが
その量米の1.2倍
その量米の1.2倍
その後は二時間ほどサディスティック(!)に
お水に浸して
お水に浸して
ジャーの電源ON!
陽炎のようなスチーム
底からかき混ぜて
底からかき混ぜて
THE TIMING IS RIPE
おこめ おこめこめ
ビタミン ミネラル 食物繊維(&OTHER!)
おこめこめ おこめこめ
食べて
ビタミン ミネラル 食物繊維(&OTHER!)
おこめこめ おこめこめ
食べて
どすこい&どすこい
おこめ おこめこめ
おすもうさんのPowerをGET(GETだぜ!)
おすもうさんのPowerをGET(GETだぜ!)
おこめこめ おこめこめ
ああ 抱いて ロマンティックにNIGHT FLIGHT
ああ 抱いて ロマンティックにNIGHT FLIGHT
歌詞はともかくとして、水の量はお米の1.2倍が基本らしい。
しかし、新米と古米で水の量が違うのDA❗
新米とゆーのは収穫された年から次の10月31日までのこと。
新米は水分量が多いので水の量は1.1倍がいいようだ。
逆に古米は収穫後一年経った11月1日から次の10月31日までのお米。
古米は水分が少ないから水の量は1.3倍がいいようだ。
ということは新米を収穫してから半年ぐらい経ったら1.2倍ぐらいということかね🍚
ちなみに古米から一年経つと古古米、さらに一年経つと古古古米というらしい。
すごいブログ見つけた❗
スーパーで売られてるお米はブレンドされてるものもあるから、袋の裏をみて単一銘柄米かブレンド米か確認しおう☺️
パナソニックの炊飯器には58銘柄のお米を炊き分ける機能を持つものがあるらしい。
この炊飯器にブレンド米入れたらどうなってしまうのだろう(o´・ω・`o)
話まとまらないけどとりあえず日本人ならお米食べていこうぜ❗