かぐら常設トレーニング
湯沢やみつまた駐車場は雨。
みつまたエリアに上がると雪に変わってました。
セパレート作業してる中、黄砂や花粉混じりの雪が降り積もってしまい、滑走性の悪さに危険を感じる程でした。
積もった15cm下には、わりとハードなコンディションが控えていたので、バーンを馴染ませるべく、セット前に片足スキーでのフリーを取り入れました。
これは、後のトレーニングテーマに繋がる感覚となります。

Jr.達の板の反応が出る様になって、それに伴い動きも良くなり、スピードも繋がる様になってきました。


ただ滑り方の練習を反復してても飽きてきますよね。
もちろん速く滑る為の板の反応を引き出す練習なのですが…

前後ペアで同時スタートをしたり、少し間をとってスタートしたりと、後ろの人に追いつかれない様に&つき離す様にスピードを追求する時間を設けました。
ゲーム的なノリですが、無意識にスピードへの意識が高まりました!


ただ角づけしたレールターンではなく、たわみや反発、切り替えでのエッジング、トップが回り込んでくる様な板の反応が出る滑りを習慣づける事ができる時期にさしかかりましたよ。



セットもユース向けのインターバルで、途切れない動きとなる様に誘導。
あとは、子供らしくのびのびと!
子供達の感性を引き出していきたい!