24(金) MJLS-952-TR | じーあーるえす184

じーあーるえす184

盛山家のアルバム

 

 

を触りにフィッシングマックス神戸ハーバー店へ!

 

 

Gクラフト新作展示会

 

 

 

ま~ちょっと待っといてくださいや。

 

 

早速MJLS-952-TRを触らせてもらう。

そして専務がリールをセットしてくれます。

 

「C3000?4000にする?」

 

「買うから別になんでもいいっすよ」

 

「素敵やね~それ(笑)」

 

 

持った感じも、振った感じも(外で振らせてもらいました)、

とにかく軽い!131.3g。

最近はどこのメーカーも軽いですねぇ~。

 

Gクラフトの好きなところは、

ロッドは軽くても、重量級のルアーもしっかり振りきれて、飛距離がでる。

使いこなせないと飛距離でないのが、リミテッドの難しいところではあるが...

感度も良く、そして魚をかけてからのパワーがすごい!

流れのあるところでよく釣りする自分にとっちゃ、

魚をかけてからのパワーはものすごく大事なわけで。

 

 

で、持って振った感じ当然ペラペラではないし、

相変わらずビシッ!!な感じで、

めちゃくちゃやわらかい感じではないんか?、と思いきや、

 

88リミテッドより素直に入ってそうな。

なんせめっちゃ繊細っぽいティップ。

 

からの、

 

まだイクのか~!!!

なんせよく曲がるようです。

まぁあの932のリミテッドだから、間違いないんでしょうな~。

 

 

で、今回のMJLS-952-TRのグリップ周りのカラーはコレだそうです♪

仕上がりが楽しみですな~!!

 

まぁでもロッドなんて実際使ってみんとわからんし・・・

 

この日だけで予約は9本(笑)オソロシヤ~

 

 

まぁ僕はこの展示会で触る前に予約お願いしてましたけどね・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう1つの目的、

 

「上田さん、今これ使ってるんですけど、なんかいまいちしっくりこなくて・・・」

 

「なにが?」

 

「振り抜き感ですかね・・・!?」

 

「なんやとぉ!!!」

 

「いや、なんか・・・

まぁ自分が使いこなせてないだけなんですけど、

なんか使いにく・・・い・・・・!!」

 

「おのれ、おれが苦労し・・!!!%&#%&!!!!!

 

な感じで上田さんにクレームを入れ相談し、

 

専務にまで

 

「今日は味方おらんからな!!!」と言われ(汗

 

2人から詰め寄られるイメージ写真(笑)(2月のFショーにて)

 

 

 

まぁ原因ははっきりでたので、もう悩むことはないかな。

クレーム入れて相談してよかった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示会は21時までの予定でしたが、

まぁ時間通りに終わるわけなく、閉店の22時まで楽しみましたとさ。