
*****************************************
もっと詳しく教えてほしいとのお問い合わせをいただきましたので、写真を取り直して再度記事を作成しております。1週間以内には仕上げたいと思います。こちらから新しい記事に飛べるようにしておきますので、またチェックお願いします。(2019.3.10
追記:なかなか時間がなく、まだ書けておりません・・・できるだけ早く完成させたいと思います。結構な方が見に来てくださっているのに、申し訳ありません。(2019.3.18
追記:現在記事作成しております。(2019.3.29
追記:お待たせしました。とりあえず3列目ベッドだけになりますが、記事完成しました。→こちらからどうぞ!←追って2列目も記事追加していきます。
車中泊用ベッドその2、ようやく完成!!
↓↓↓ 前回 ↓↓↓
「車中泊用ベッドその1~瑠奈の遊び場~」
では、まだ途中段階でした!
できるだけ早く完成させるべく、夜中みんなが寝静まってからごそごそ・・・
まずはコンパネカット!!

カットは自分でやるとおそらくめちゃくちゃになるので、
いつも通りGKへ♪
寸法もきっちり測り、カットカット~♪
僕は、見てるだけ~♪(笑)

カットカット~できあがり♪
アルファード8人乗りだと、
2列目はベンチシート、そして前にぺったんと倒れてテーブルモードになる!
なので、その上に板を乗せればベッド完成!!!
なのだが!!!
うちのアルファードは7人乗り!
シートが前にぺったんとならない、そしてベンチシートではないため、
真ん中に隙間ができる!!
ということで、
ベッドのセッティング方法としては、

2列目を1番前にして後ろまで倒す!
運転席、助手席はそのままで後ろまで倒す!!
で、前回作った後ろのベッド!?荷台!?
のパイプに板をのせ、
前は、運転席、助手席の上に乗せて固定!!!

こんな感じ♪
運転席、助手席のリクライニングで高さも調節可能(笑)
2列目倒して、そこにまたイレクターパイプで足作ってっていう方法もあるんだけど、
イレクターパイプ積む、そして足をつくるのがめんどうなので
こうしてみました♪

瑠奈が遊んでても足はまらないように、こういうところもきっちりと!!
もちろんカットしたのは、僕ではありません(笑)
西山社長、いつもありがとうございます♪
この日はここまでで、また次の日、みんなが寝静まってから・・・

銀マット貼り貼り~

もちろんこのお方を使って♪

次は60ミリスポンジ!!!
少し歪んでるだの細かいことは気にしない♪
ちなみにこのスポンジ、感じ的には純正のシートと同じ感じのやわらかさです♪

貼り付けるとこんな感じ♪

次にレザーを巻いていきます!!

もちろん裏はタッカーでパッチン!
カットした部分のシートの処理、かなり苦労し・・・

ようやく革貼り完成!!
革のヨレは気にしない♪
もうこの銀マットからのスポンジからの革シートは二度としたくありません(笑)
そして現車あわせ~

運転席から見るとこんな感じ

後ろ開けて見るとこんな感じ
なかなかえぇやん~♪
大きさは縦215、横145。
家族3人十分寝れる!
瑠奈が足挟まらないように考えて設計したここも・・・・

完璧!!!!
そしてまずは、やはりこいつ!!

前の画像ですが・・・・
こいつをつけて、後ろのパイプにきっちり固定できるように!
もちろん取り外し可能!
こいつをつけることによって、きっちり固定できるので安心♪
そして自分が乗ってみる・・・・。
シートに乗せるだけじゃぁ~ぐらぐらするだろうな~と思ったけど、
やっぱりさっきのパーツのおかげで全然余裕!!
このままでもよかったのですが、1番前の部分、やっぱり少し不安定!
なので、運転席から助手席にかけて、140センチのイレクターパイプを
コンパネとシートの間に挟むと、完璧でした♪

運転席側スライドドア開けるとこんな感じ

瑠奈も広々と遊んでくれてました♪
問題なのは、この2枚のパネルの収納場所!!
まぁ使うのは遠出するときぐらいだろう。
普段は家に置いておいて、持ち運ぶなら・・・

2列目後ろに積むか、

後ろに乗せておくか、、、
どっちにしろ・・・・
邪魔(笑)

でも瑠奈が広々遊べるところができてよかったね~!!
予想以上に費用もかかったりだけど、
自分的には上出来かと。

やっぱ車いじりって楽しいな~♪