上海ディズニーランドなのかー
中国の上海にディズニーランドが建設されているのをご存知でしょうか、あたいは今日知りました。
これはつまり上海でも商売ができるとディズニーが認めたから建設をはじめたわけですね。
それをわざわざブログで紹介するほどのネタでしょうか?
ここで言いたいことはディズニーは著作権に対して非常に過敏な企業であること、中国は世界的に有名なコピー大国ってことです。
米国の著作権ビジネスは米国GDP(国内総生産)の5%を超えるとも言われておるため、ディズニーのみならず過敏になるものわかる気がします。
にもかかわらず著作権に無頓着な中国で商売なんてディズニーもやりますね。
上海ディズニーランド完成は14年頃を予定しているそうですが、これからもそれ以降もディズニーのパチモノが大量に流出することでしょう。
ディズニーグッズは本当に種類豊富ですよね、そんな偽ブランドグッズが登場する度に訴訟を起こすつもりでしょうか?
ワイロが横行する中国で裁判を起こしてもあまり効果は期待できないと思いますが、ディズニーにはがんばってアメリカの不況を脱出してもらいたいですね。
さーて次回もアナタのハートにゆっくり、ゆっくり。