モノノ怪なのかー | 東方セカンドライフ

モノノ怪なのかー

$別冊文々⑨新聞


モノノ怪を見ました。


これはめちゃめちゃ話題になった作品なので今更紹介するのマヌケって感じですが、とりあえず書くことないので書きますw。


怪 ~ayakashi~ 化け猫の続編がこのモノノ怪ですね。


$別冊文々⑨新聞


時代は多分江戸時代あたり、女性っぽい衣装を着た謎のイケメン薬売りが、モノノ怪を退治するお話です。


退魔の剣を使用するには条件がいる、(かたち)(まこと)(ことわり)が必要となってきます。


ただモノノ怪を退治するだけではなく、なぜモノノ怪が誕生してしまったのかというナゾ解きの面白さもこの作品の売りだと思います。


$別冊文々⑨新聞


ですが一番の見所はこの色彩感覚だと思います。


とにかく派手、中国的な派手さを感じますが浮世絵っぽい淡い濃淡で表現されているのが面白いです。


こんな派手な時代劇物ははじめてみました



$別冊文々⑨新聞


作画ではあまり動かないアニメだなーっといった感じなのですが、モノノ怪との戦闘シーンに入るととんでもないくらいド派手な立ち回りを見せるのもビックリ。


CGもバリバリ使って幻想的、本当にびっくりする演出です。


毎回違った後味を残してくれるもたまりません。





また声優で主役を演じた薬売り約の櫻井孝宏氏の演技力は抜群です。


言葉数は少ないのに一つ一つの台詞が怪しくて重々しいのだけど、何か引き込まれるような不思議な魅力を感じます。


とにかく見所が多過ぎて何を書こうかわからなくなってきました。



これはね外人に見てもらいたい作品ですね、古典的ジャパニーズホラーの素晴らしさを見てチョンマゲ(ギャグまで古典的だw)


2期とかあれば是非見たいです、作ってチョンマゲ(しつこい?)。