ある日、仕事の疲れを癒しに人が来なそうな山奥の温泉に出掛けました。

神奈川県足柄上郡山北町。温泉施設にあった観光mapにて、樹齢2000年を越える杉の大木があると知り、行ってみました。


遠くからも一際目立つ大木です。

隣に神社がありますが、樹木が御神体な感じです。
おそらく、丹沢を見つめてきた主様。山の守り神様と言う感じです。

駐車場は、特になく、近くの茶屋の駐車場に止めさせて頂きました。

たまたま、出掛けた場所に自然の大きさを感じるのは、神秘的だし、楽しい。
これもまた、自然信仰なのかな?