JR東日本のキュンパスを利用して2泊3日の青森旅行へ行ってきました

新青森駅でモタモタしてたら、在来線が行ってしまい予定になかった特急つがるに乗る事に。(ちなみに、奥羽本線なのに、1時間に1本くらいの電車の本数です。)

弘前駅 りんごジュースしかない自販機

つがにゃんねぶた 弘前駅

郵便ポストもりんご

そして、アップルパイのガイドマップが存在する弘前。どんだけ、りんご推しなんでしょう(笑)
宿にもウェルカムドリンク。シードルとりんごジュース。
今回の旅行は、シードルばっかり飲んでた気がします。
藤田記念庭園
素敵な和風庭園ですが、冬季は全開放していなくて、とても残念。

同じく庭園内、大正ロマン喫茶。素敵な雰囲気の喫茶店ですが、この日は、予約でいっぱいで入れませんでした。

庭園内のレンガ造りのカフェでりんごのシブーストとりんごジュースをチョイス。

酸味のある美味しいりんごジュース。シブーストの方が甘く感じました。
弘前城前のスタバ。
レトロで素敵なスタバ。入りたかった。

旧弘前図書館

こんな素敵な図書館なら、調べものもはかどりそうです。
今回の旅行は、シルバニアファミリーのハスキーのお兄さんブルースと一緒に旅行です。

時々、ブルースと写真を撮っているので、見て下さい(笑)
図書館近くにあるミニチュア建造物エリアです。 シルバニアサイズより、建物が大きいのが誤算でした。
旧東奥義塾外国人教師館
現在は、カフェになっています。
カフェは寄らず内装を拝見しました。

アンティーク家具が素敵です。
ソファーがすごく座り易くてずっとそこに居たかったです。

ふと、洋館のなかの押入れが何とも言えなくイイ感じ。
雪が多いからか、家の中にブランコが…。
時計屋さんの時計塔がなんかいい。

弘前は、歩いて楽しい街でした。
が、翌日爪が割れて歩くと痛みが…。
散策できなくて残念です。