くれふしの里古墳公園から、そう遠くない所にある有賀神社さんに参拝しました。






篇額の彫刻が見事ですね爆笑


狛犬

本殿 
ちょっと遠くて見づらい

脇障子が見応えあり

何故か延喜式内社だと思っていましたガーン
とても、神橋が作られ水が流れとても澄んだ空気で居心地のよい神社でした。
貞観元年(859)創建。

毎年11/11に御神体が大洗磯前神社に渡御する神事がある。
詳しくは↓
虫切りの行事で、近くのNPO法人ちいきの学校ありが分校では、御神体を見送った跡、みんなで粥を食べるんだそうです。
泊まりがけで、御神体を見守るってなんかいいなぁ~。行きたいなぁ〜。と思ったら、緊急事態が…泣


御朱印代300円
書き置きで頂いたけど、行方不明ガーン
シンプルで好きな御朱印です。