猿田神社を訪れた際に、知った椿海。

気になっていたので、椿ノ海水神社に参拝してきました。

何故か本殿・拝殿を撮り忘れました。






いつもは、通常の御朱印しか頂かないのですが、もみじ柄の御朱印に一目惚れして、こちらも、頂いてしまいました。
通常300円
もみじ500円

近くの干潟の駅名は、椿海の干拓による名前だったんですね。地名は、やはり歴史を知る近道ですね。 椿ノ海水神社さんは、椿ノ海三社の1つとありましたが、他2つは、どこなのでしょうか?

ちなみに、神無月に参拝するとお願い事は、どうなるんでしょうかはてなマーク
ちょっとした疑問です。


□+++++++++++++++++++++++□

国内最大級の飲食モニター調査サービス【ファンくる】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NN169+BXUZJM+1ORI+15OZHV

□+++++++++++++++++++++++□