常陸国の三ノ宮吉田神社さんです。

北口3番乗り場のバス停から、関東鉄道バスてで、吉田神社前下車。


御神木の欅が立派で気に入りました。

ここにも日本武尊が休んだとされる石が座ったとされる石が御神石として残されている。
日本武尊は、一体どこまで行ったのだろうか?
その石が三角山として神聖な場所とされ神社が創建されたらしい。
この写真ではわからないが人が横になって寝れそうな巨石である。
拝殿は、菊が飾られていて、見頃を迎えていた。


吉田神社のおみくじで凶が出ると頂ける貴重な御朱印帳がある。 凶狙いで、おみくじ引くのもどうかと思うが是非ともやりたくなるおみくじだ。
御朱印 300円