大宮神社 小美玉市小美玉市にいったときになんか気になって、訪ねてみました。鬱蒼とした森に大きなお社があると気になってしまいます。先日、ぱみおさんがupしていたので、私もと思い載っけてみた木の鳥居の大宮と大きくかいてある字がなんか好き。なんかいい雰囲気ですこの篇額は、幕末の有名な方の書いたものだと聞いたのですが、どなたか忘れてしまいました。正4位という地位から、岩倉具視かなぁとおもったのですが、達筆で全く読めないのですけどね(笑)古文書強いかたお願いします屋根に草とか、由緒ありそうな神社なのに…残念。ここも、水戸黄門がここへ着たとき、鹿島神社と言っていた名前を大宮大明神としたのだとか。こういう神社は、落ち着きますね。