常総市内のおもちゃさんで、ちょっと前のシルバニアファミリーを探していた時のお話。


昔ながらのおもちゃさんやリサイクルショップに古いシルバニアファミリーを時々探して回ってます。

常総市は、洪水があったので、GoogleMapにも古いものは、だいぶなくなってしまったとあったが、とりあえず、見てみないと仕方ないので、見に行ってみる。


まだ、大丈夫と思ってたら、シルバニアファミリーのタウンシリーズがなくなってきてまして、まだベッドとダイニング買ってない~と思って焦ってます。

メルカリだとちょっと高い驚き


おしゃれなグランドハウスとベッドとダイニングが欲しいの!

結局、水海道では探し物に出会えなかったのだけど、車を止めたカスミの駐車場から、いかにも古い学校って感じの建物が見えて、近くまで寄ってみた。




校舎が保存されている事は、多いが講堂は珍しいかも知れないニコニコ
鍵が開いていたので、中に入ってみる

うわ~。木の下駄箱にっこり

そして、講堂の屋根。
舞台の模様

うわ~。 懐かしい。
まぁ、自分の学生時代、木の体育館じゃなかったけどさぁ。
なんだか、懐かしくって。

しかも、現役で武道館として使われているんだって!!

車で通り過ぎるだけでも、気になる古い建物が沢山ある水海道。

他にも、公開している古い建物ないかなぁ、調べてみようスター

 旧水海道市のカラーマンホールを発見



 

 

 

 

 

 

 

小さくて可愛いシルバニアファミリー。

でも、ちょっとレトロな部分も好きなので、エレベーターとかドラム式洗濯機とかいまいち好きじゃないの。


自給自足のレトロなシルバニアが好き愛