DQウォークで、あちこち歩いています。
今日も、パン屋に行った帰りに、メガモンスターが…!!

頑張って、近くに行ったら、水神山古墳の上にドラゴンがびっくり(ちなみに、この画面は、香取神社さんの上)

と、言うわけで水神山古墳に行ってみました。

我孫子市最大の大きさの前方後円墳です。



円墳部分は、隣にお家が…。

買い物行くだけのつもりだったので、サンダルでしたガーン

草ぼうぼうなんで、痛いえーん そして、痒いあせる
古墳や寺社に行くときは、ちゃんと運動靴と長ズボン、虫よけスプレーは、夏は必須ですガーン

何やってるんでしょう私。

で、水神山古墳の上に、出現したドラゴンは、無事倒せました爆笑

そしたら、すぐ近くの高野台香取神社さんの所にドラゴンが出現してました。
我孫子市、メガモンスター多出地帯ですわあせる

で、久しぶりに高野台香取神社さんへ参拝。


この石段前の銀杏の木がものすごく立派なんですが、別に御神木ではないのですぐすん

鳥居壊れてしまっています。
参道の石は、なんと百庚申です!


そして、鳥居脇にも古墳
楽しそうな狛犬さん。

古墳の上に石碑が…。

東日本大震災の影響か、灯篭が崩れてしまっています。
治さないのでしょうか?

拝殿
古墳なんかも、あって、歴史が古そうな神社さんなのに、荒れているのが、悲しく思いました。

高台なので、手賀沼大橋の眺めが抜群です爆笑

少し離れた所にも、小さな社。
こちらも、小高くなっているので、古墳かも、知れません。

昔、訪れた時は、もっと神秘的な感じがしたのですが…。
どうしても、荒れ方が気になってしまったせいか、悲しげに感じました。

水神山古墳、香取神社古墳群は、割とメジャーなので、詳細は、省きました。

詳細を知りたい方は、古墳に詳しいかたのサイトを見て、下さいアセアセ