下総三山の八年祭りの叔母役になります。大原大宮神社さんです。
下総三山の八年祭りの関連神社の御朱印が欲しかったですが、何度行っても社務所がお留守で、やっと御朱印頂けました
東金御成街道に、面しています。元々は実籾本郷にあったそうですが、御成街道ができる際に、こちらに、移ってきたそうです。
御成街道は、東金の日吉神社さんの時に、ちょとふれています。(良かったら、そちらも見て下さいね)
階段を上がって目につくのは、これ
悲願達成感謝の碑として、置かれています。
横からみると…
社殿近くの狛犬さんもやっぱり薄い
遠いので、中々行けないが、散策して、調べてみたい気がしますね
買っていませんが、オリジナルの御朱印帳があるようです。
通常御朱印300円
見開き御朱印500円
初心で、止めとけば良かったかなぁと若干後悔しています。
ちなみに、見開きの上は、季節で変わるみたいです。
とりあえず、ちょと後悔は、あるけど、やっと御朱印頂けて嬉しかった神社さんです












