平塚市吉沢地区の天台宗のお寺、妙覚寺さんです。
県指定重要文化財に指定されている山門があります。
屋根を支える本柱の前後に 2 本ずつ計 4 本の控柱があることから「四脚門」といわれ、室町末から桃山時代の建築様式を伝えている。
関東大震災前まで、扉もあったが、地震の際に壊れてしまったとの事![]()
できれば、完全な状態で見たかった。
鐘つき堂
お茶とお菓子も頂きました。
本当に、この辺りのお寺は、親切です
ご本尊、子易観音様
こちらで、相模新四国霊場を知り、廻ろうと企画してから、台風が来たりと、天気が悪くて、回れていません。
この辺りは、中々良い穴場スポットなので、晴れている時にハイキングがてら、再度行きたいとら思います。
今日から、実家に帰ります。
今日から、実家に帰ります。
色々と行きたい所もあるので、楽しみです。












