もう、ひな祭り終わっちゃったんで、駆け足で お送りしますてへぺろうさぎ

実は、半分も回れませんでした。
行きたいところ、沢山あったんですけどねーショックなうさぎ

また、来年だなぁ。

{3C015633-2B91-4F0B-B26B-827B71FB1AD9}

老舗のお菓子屋さんへ
{65A4D134-C86C-46F6-B21E-7F07992D4867}

{8005B73B-7D07-46C2-BC97-2B5DD20307C6}

流石は、老舗! お雛様も立派なものです爆笑

美味しそうだったので、栗最中を購入致しました。
昔ながら紙の袋。 ビニールより、味があっていいよね照れ   
まだ、岩槻市となってるのが、ポイントカナヘイきらきら
{0FF190FD-0E97-4AB0-B7A9-0E95241F10FE}

{F365419F-275F-4077-A5DD-5E8262301BD6}
餡子がたっぷり入っていて、とても美味しかったです爆笑  
よく見たら、天皇家に献上している。由緒正しき最中でしたルンルン

レンガ造りの大正館
{E7DE05C9-E909-4404-B9FA-B8E60750150F}

{9B5C83A1-C84E-4C8D-B015-4F6B0308C867}

ここには、沢山のつるし雛があったよウインク

そして、地元の方に教えてもらった隠れ家的喫茶店。
メイン通り沿い。旧区役所の近くにあります。
こちら!
{D0CDB239-FDD8-4ECA-A497-5ECE0372712C}
旧家に見えるここが、茶坊。
看板もありません。 右側の木戸が開いていれば、お店がやっているんだそうですカナヘイきらきら
木戸の中を入っていくと…
{56DEF06B-FAD6-4684-9E89-04D7A96100B9}
商い中との札があります。
これで、まるじゅういちと読むそうです。

更に奥へ入るとお店の玄関です。
{E398A5E1-8B40-415C-9089-23BFCBFFDE2A}

{F6052AEA-0083-4914-8019-AF1510C99B52}
とても、落ち着く、素敵な茶坊です。
メニューは、コーヒーと抹茶しかありません。
それぞれ500円です。

なんと、コーヒーを頼んだら、パウンドケーキが付いてきました。

↓気になったので、以前は、どんなお店だったのか聞いてみました。
{74647AB3-874B-4A8F-8FEC-77D45EB563AF}
魚の仲買商をやっていたそうです。
目の前の道路の拡幅工事の際に、お店は畳んでしまいましたが、魚屋だった時、改装オープン時に頂いた。この木の看板?のみとってあるそうです。

お雛様にしても、家具、テーブルクロスに至るまで、和モダンな空間で、ちょっと優雅なひと時を過ごさせて頂きました。

岩槻に行ったら、ここには絶対行くよ!!

ちなみに、ここでも野田線の話題で、大いに盛り上がりましたカナヘイうさぎ

岩槻雛めぐりでした