もう、ひな祭り終わっちゃったんで、駆け足で お送りします

実は、半分も回れませんでした。
行きたいところ、沢山あったんですけどねー

また、来年だなぁ。
美味しそうだったので、栗最中を購入致しました。
昔ながら紙の袋。 ビニールより、味があっていいよね

まだ、岩槻市となってるのが、ポイント

よく見たら、天皇家に献上している。由緒正しき最中でした

レンガ造りの大正館
そして、地元の方に教えてもらった隠れ家的喫茶店。
メイン通り沿い。旧区役所の近くにあります。
こちら

看板もありません。 右側の木戸が開いていれば、お店がやっているんだそうです

木戸の中を入っていくと…
これで、まるじゅういちと読むそうです。
更に奥へ入るとお店の玄関です。
メニューは、コーヒーと抹茶しかありません。
それぞれ500円です。
なんと、コーヒーを頼んだら、パウンドケーキが付いてきました。
目の前の道路の拡幅工事の際に、お店は畳んでしまいましたが、魚屋だった時、改装オープン時に頂いた。この木の看板?のみとってあるそうです。
お雛様にしても、家具、テーブルクロスに至るまで、和モダンな空間で、ちょっと優雅なひと時を過ごさせて頂きました。
岩槻に行ったら、ここには絶対行くよ

ちなみに、ここでも野田線の話題で、大いに盛り上がりました

岩槻雛めぐりでした