八雲神社さんへやって来ました。
八雲神社さんは、本殿の彫り物に四神が彫られ、とても素敵なんだそうですが、残念ながら見ることは、出来ませんでしたか、回りに写真がありました。
八雲神社さんは、本殿の彫り物に四神が彫られ、とても素敵なんだそうですが、残念ながら見ることは、出来ませんでしたか、回りに写真がありました。
黄櫨染は、天皇だけが纏えるお色なんだそうです。
お雛様の配置の事も教えて頂きました

こちらは、享保雛と呼ばれ、現在の配置になったのは、明治以降になります。
近代化していく上で、他の国の王族が女性をエスコートする際、右側に女性がいたので、現在の配置となったそうです。
お話を聞けせて頂きまして、寒いからお茶をどうぞと頂きました。
その心づかいがありがたいですね

どこから、来たのかとの話になり、柏からですと答えると野田線の話になりました。
東武アーバンパークラインより、野田線の方が方が良いわよね〜と言う話で、以上に盛り上がりました

何処でも、使っている人々は、同じ意見な様です

東武鉄道さん、戻しませんか?
御朱印は、聞き忘れちゃったけど、無さそうな気がします
