品川区の下神明天祖神社さんです。
{002214F7-EAC5-4D48-9B60-5B8F0597C21F}

元は、蛇窪村の鎮守とされていたが、立会川の上流域と下流域で村が分かれた際、それぞれ上神明・下神明天祖神社ができた。

{5C2C6626-7168-43A6-8487-816868DEBD84}
子狛犬さんが、かわいいラブ
{F36DF483-3F47-40E1-862A-A0741FBD67CC}
手水舎が変わっています
{5BAE4BB8-4FCE-4B54-AFC2-95E10E52CFD1}

ポンプ式。  水を溜める部分も龍が巻き付いていて、なかなか味がありますウインク

拝殿前の狛犬
{04E96511-A15F-46AA-BFB8-B5DC67676754}

{1DCFCC82-4D3B-4426-83CE-FC128CB95E72}

大きいなぁと思っていたら、品川区で一番大きいんですって!

拝殿
{EC95870D-1CEF-45E3-BD1D-7DC80D9BCB48}


通常御朱印 お気持ち
{5ABEDD02-C8F0-4CCB-B09A-1A601A98932C}

限定  熊本復興御朱印   〜平成29年1/3まで
御朱印代300円から。  書置き
{6575488C-D9EC-434F-B9A7-B8AFC69FE843}

なんと、御朱印代を目の前で募金箱に入れてくれます爆笑
ちょっとした事ですが、こんな形でも熊本復興のお役に立てれば嬉しいです照れ


私は、落ち着いていて、上神明さんより好きかなぁと…。
上神明さんは、限定御朱印がよく出るので、人が多いですからねぇショボーン


全くの余談ですが…。
御朱印帳の紙面が、汚れてしまう事ありますよね?   
皆さんは、どうされていますか?
私は、書置きを貼るようにしていたんですが…。
ちょうどいい大きさの書置きが無くてぐすん

小さい御朱印帳サイズの書置き御朱印をやっているところは無いかしらぼけー