茨城県石岡市、常陸国分寺さんです。

聖武天皇が詔により、建てられた国分寺の後継寺院である。
{794E8563-6961-41EA-A50E-F4C724AEB069}

常陸国分寺の遺構は、かなり保存状態の良い状態で、基礎石などが残っており、どういう感じで建てられていたのかが良くわかる照れ

国の特別史跡で、国分寺で特別史跡となっているものは、常陸を含め、讃岐・遠江と3件だけであり、貴重な遺跡である事が伺える。
(府中市の国分寺などは、国の史跡)

{AF59F47F-DD94-40FC-922A-61FAB20BB14A}

発掘調査により、現在の4倍もの規模があった事がわかったそうだ。
これは、他の国分寺に比べても大きい方である。


{28D59EB8-AE68-4B7C-9A79-E236A7B3A25A}

茅葺の山門が素敵でしたラブ
{E4812B22-3134-4045-B836-1C10E6B6992A}

{C8238FC2-6704-460C-8C2E-15BFDB7D246A}


御朱印頂いたのですが…。
スタンプショボーン
{988C8AA8-9ED2-46FE-A594-45C8EC683BE5}

お寺さんは、書いて欲しいなぁと思ってしまう…。  
頂けるだけ、有難い事なんですがねにやり

御朱印代300円