日本橋の三井美術館で開催されている『松島 瑞巌寺と伊達政宗』に行ってきました。
{8FF47AC3-1234-411F-9880-3EA01D67465E}


東日本大震災復興祈念という事で、秘仏五大明王が特別公開されています。
通常なら、次の公開は2039年なのです。(30年に1度の公開)

秘仏の他に、政宗の書き写した、徒然草。
瑞巌寺襖絵。
大河ドラマでお馴染み、三日月兜の鎧。(黒漆五枚胴具足) なども、出展されており、大変見応えがあり、満足です照れ
↑ これ、仙台市博物館のメインだと思うんだけど、出展しちゃって良かったの⁉︎ と思ったら、9/30までの展示でした♪

後期で、入れ替えがある様なので、また見に行きたいと思います爆笑
{4B345A46-A965-47E0-B0F1-D24D8A6403B9}

{C94EBFB7-54D4-49EB-BB2E-376E70D4D5EC}

ミュージアムショップで、瑞巌寺さんの御朱印帳を買いましたラブ
{8EC4017C-EE12-4CF8-8ED0-FDD750105D35}

ショップで、土日だけ、下記の特別公開限定御朱印が頂ける事を知る
{EA0EA79C-7B3A-42ED-91B1-D4C002E86B59}


ぐはっゲロー   空いてるだろうと思って、平日に来ちゃいました。

今度は、土日に行こうぐすん