茨城県北相馬郡利根町にあります徳満寺さんです。
最寄駅は、千葉県我孫子市の布佐駅。
利根川を渡り、20分位かな…。
橋を渡ってすぐ見える左側の森が徳満寺さんです。
私は、以前こちらの町に住んでおりまして、子供の頃よく来ておりました

こちらのお寺には、国宝もありますが、もっとも有名なのは、間引き絵馬です。
小さいころ見た私は…。 怖っ
でしたね。

障子に映る影は、角が生えてるし、間引いている子供の先には、観音様がいるのですが、劣化してよくわからず、エクトプラズムに見えたんですよ

こちらの絵馬は、客殿に飾ってあり、一声掛けると間近で見せて頂けます。
とても、素敵な彫刻です

お寺は、布川城の跡地に建っており、堀などの遺構が残されております。
メジャーでは、ありませんが歴史好きには、たまらないお寺さんです。
御朱印代 300円
散華は、小林一茶の俳句が書かれています。
幼き日、裏にあった幼稚園に通っていたのを、お寺の方が覚えていて下さいました

とても懐かしく、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
このお菓子は、お母さんに持っていってと頂きました。 一口貰って食べたら、美味しかったです

何か千葉氏と、関係あるのかな?
要調査です!