昔、中央線の神田と御茶ノ水の間に、万世橋駅という駅がありました。
中央線で、御茶ノ水を過ぎて、急カーブになる前辺りです。
{56068440-EE70-4DB3-B7FE-ED6A91EC6A4A}


その後、交通博物館ができましたが、博物館が大宮に移転した為、その辺りは空き地となったのです。
その後、どうなったのでしょうか?
湯島聖堂に行った帰りに、歩いてみました。
{55F34424-81CD-45F8-AF8D-AE9748566755}

お店が並ぶおしゃれな建物になっていました。
{55154B40-6716-437A-B47A-EE642799E1B5}
旧万世橋駅の模型です。
奥は、JRグッズとかを扱っているお店で、ポストカードを5枚買うと旧万世橋駅の復刻駅スタンプを押させて頂けるという、押し鉄には、熱いお店だった。
{C890D4D6-52AB-4BBF-A5DB-F98F19FBEF6E}
天井は、こんな感じです。
{C052C5BD-0F70-4F6D-92A2-37275C971213}
階段があったので、登ってみました。
昔の駅の階段をそのまま使っています。
{09764B7E-29BE-4C2B-86AD-9E12A5C67DA5}

登った先は…
{36A4A5E5-4BCF-4F07-BE9D-1D6A42BC2BBC}

{20BBBCBE-76A9-4855-A67C-C4653C6B6343}

{DFDCE410-F22D-409F-9C58-2EBE8E0C6D00}

プラットホームを利用した、展望スペースになっていました。
{FA54061B-0792-47A6-BEB5-77A7C922F78F}
すっかりおしゃれスポットになった旧万世橋駅、maach キュートでした。
鉄道ファンには、相変わらず熱いスポットですね爆笑


おまけ
{74BB0E9B-C618-44F0-8B26-B06DF9C1BB3F}
御茶ノ水方面より、総武線の鉄橋を望む
{6CA359A2-77B9-4BCE-97AA-B3DDB67AB774}
湯島聖堂の塀


万世橋駅の復刻スタンプ
{CC746F95-7C8C-4517-BF64-306A25EAF6B2}


2016.9.4
万世橋駅のスタンプを追加