夜ですよ~






食べちゃいけない 時間ですよ~





食べちゃいけない~






食べちゃいけない~






食べちゃいけないけど~






一口だけ…






食べちゃうよ 淲あせる






通勤途中にアズナスで買った~






チョコがあるのよ~






てことで~






本日 どんちゃんが一口だけ 食べるチョコは~






これ~


zero0zero0zeroさんのブログ-120713_232343.jpg


不二家の~

《ルックチョコレート サーティワンアイスクリーム》~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!



どんちゃん ルックチョコレート大好き~ラブラブ!





どんちゃん 31 大好き~ラブラブ!





ルックチョコレートと~






31の~






ミラクルコラボ~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!





チョコは溶けて写メるの難しいから…

パッケージの写真で 我慢してね
zero0zero0zeroさんのブログ-120713_232525.jpg






んぢゃ 一口だけ~




いっただっきまぁ~すっラブラブ






か~ら~の~






昨日の焼豚レシピ 紹介するよ煜





このレシピは 数年前に お客様から教えて頂いたもので、
東京の赤坂離宮ってお店のシェフさんの考案なんだって

本格中華の焼豚レシピラブラブ




まず材料&調味料ね☆


豚肩ロース 500㌘

上白糖 100㌘

オイスターソース 10㌘

芝麻醤 10㌘

海鮮醤 10㌘

しょうゆ 大さじ 3と3分の1

塩 小さじ 2

五香粉 少々



zero0zero0zeroさんのブログ-120711_203555.jpg
zero0zero0zeroさんのブログ-120711_203522.jpg



聞き慣れない調味料だけど、
スーパーの中華のコーナーで探してね



で~


調味料を 全部 ボールに入れて~

zero0zero0zeroさんのブログ-120711_203658.jpg

まぜまぜ~

zero0zero0zeroさんのブログ-120711_203736.jpg

キレイにまざったら~


zero0zero0zeroさんのブログ-120711_203859.jpg

お肉をポーン淲

zero0zero0zeroさんのブログ-120711_204004.jpg


これを冷蔵庫で 半日から丸1日 ねんね~


私は 夜 寝る前に仕込んで、
次の日の朝 お肉をひっくり返して また冷蔵庫に入れて 一日ねんねさせてます♪


そ~し~て~


耐熱容器に入れて ラップね!


zero0zero0zeroさんのブログ-120712_194931.jpg

この耐熱容器は ふた付きなんで ふた使用ね!


さ~て あとはレンチン淲


電子レンジ 500Wで15分


私はここでも 10分たったら 一度取り出して お肉をひっくり返して 追加 5分煜


私の経験上 そうした方が 全体に味が染み込んでるのよね淲あせる

zero0zero0zeroさんのブログ-120712_195016.jpg


こんな感じに 仕上がるよラブラブ!


で~

教えてもらったレシピでは、
このお肉の表面に ハチミツをうす~く塗って、
魚焼き そぅ グリルに入れて
焼き目をつけて できあがりラブラブ



私は この作業は手抜きで 飛ばしちゃってます淲あせる


タレが結構 甘いから、
ハチミツ加えると あまあまになりすぎて おかずにならないのよね淲淲淲あせる


私のお口的には、上白糖の分量も もう少し減らしていい感じかもね♪


zero0zero0zeroさんのブログ-120712_1954391.jpg


これを丼にしようと思ったのは
タレがうまうまで もったいな~~いっ


でも ウナギのタレなみに濃いから、
薬味でアッサリ感を調節♪♪



zero0zero0zeroさんのブログ-120712_194821.jpg

これは テレビのお料理番組から常備香味として紹介されてたのを いつも準備!


ねぎ 青ジソ カイワレ大根
生姜 みょうが


これ 五香味ってゆ~んだとか淲

薬味サイズに切って お水に少しの間さらして ザルにあけしっかり水切りした後、
タッパに水で浸したキッチンペーパーを下に敷いて 薬味を入れて保存!

こうしてると 薬味が乾燥しないで 1週間ほど保存可能!

おみそ汁の薬味など なんにでも活躍するよラブラブ




これをごはんの上にたっぷりのせて スライスした焼豚をトッピングして うまうまタレをタラ~リして どんちゃん特製 焼豚丼の できあがり~


zero0zero0zeroさんのブログ-120712_200058.jpg



レンチンだけで 簡単に出来るので 一度お試しあれ~ラブラブラブラブラブラブ




あっ!

そ~そ~ 今回 私は、
お塩の代わりに 塩麹を使ってみたよ煜