おはこんばんにちは、もか氏ですUMAくんグリーンハーツ

梅雨入りして以来全然雨が降りませんねくもり
私が休みだった日は雨でしたけどね傘
やっぱり雨女だからでしょうかねバイキンくん

泣いてない。

さて、昨日ご紹介したマカロンちゃんピンクマカロンハート
何にしたかというと
ヘアゴムになりましたハート

こんな感じになりますリボン
コロンと付いてて可愛いラブラブ
マカロンだけじゃ寂しいかと思ってサブパーツ付けたんですが、いらないかなーと思いますwww
付けても一つだけかな…キョロキョロ

ポニテだとこんな感じ馬
(毛量やべいwww)
3cmサイズで大きめなので、単品でキーホルダーとかにしても可愛いと思いますハート

相方にも使用感を試してもらおうと、相方用のマカロンを製作中ですマカロンピンク音符
相方のはパープルにしました照れ
マカロンから余った粘土はハートとスターへピンクハート星
このパステルカラーでイヤーアクセにしても可愛いかなルンルン

手前の白いはこれまた試作用の土台ですキラキラ
何になるかはお楽しみにチュー流れ星

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼

次回直参イベントは
8/27(日)おでかけライブin大分サマースペシャル2017
です花火祭

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼


BYE(ฅ•ω•ฅ)BYE


TwitterInstagram

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村


おはこんばんにちは、もか氏ですパンダ

ここ最近せっせと動画を撮って編集していましたスマホ
一応出来たので相方に見てもらったのですが

出来はともかく

そもそもピントが合っていないという

トンデモネー物なので

お見せすることが出来ませんwww(なら言うなよ)

✼••┈┈┈┈••✼リボン✼••┈┈┈┈••✼

TwitterとInstagramで開催していたプレ企画、無事に終了しましたキラキラ
沢山の方のご参加ありがとうございましたお願いラブラブ
またいずれやりますのでその時はよろしくお願いしますハムスター

✼••┈┈┈┈••✼リボン✼••┈┈┈┈••✼

最近凄く凄く嬉しいことがありましたルンルン

ずっとずっと好きだった憧れの粘土作家様にどーしても聞きたいことがあって、思い切ってメッセージ送ったんですラブレター

そしたら凄く優しいお言葉を頂いて、私もう顔面ニヤニヤでした照れ
文面から凄く丁寧で素敵な方だなーというのが伝わって、ますます好きになりましたハートLOVEハート

でですね。

その方がブログでアイスの作り方を紹介していたので作ってみたことがあるんですが、ちょっと上手くいかなくて…えーん
そのことを言ったら、コツを教えて頂きました!!

そして作ったアイスがこちら下矢印

ちょっと見にくくてアレなんですがアセアセ

表面がとてもいい感じに出来ました星
その方に比べたらまだまだ全然足元にも及ばないのですが、凄く簡単に質感を表現できて素晴らしいです音符

もう一生ついて行きますって感じですお願い

そしてもう一つ、新作のイニシャルマカロンを試作していますピンクマカロン
3cmサイズでコロンとしていますぽってりフラワー
思った以上に可愛くできたのでお気に入りですOK

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼

次回直参イベントは
8/27(日)おでかけライブin大分サマースペシャル2017
です花火祭

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼

何ともう残り2ヶ月と少ししかありませんガーン
まだ何も出来ていない(ガクガク)


BYE(ฅ•ω•ฅ)BYE


TwitterInstagram

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村


おはこんばんにちは、もか氏です音符

さてさて、本日は初のメイキングをしていきたいと思います真顔キリッ
前回も書きましたが、イチゴの作り方なんてそこら中に溢れかえっていますので別段真新しいことは無いです。
ただ私がイチゴを作り始めたとき苦しんだところを詳しく書いていきたいと思いますドクロ
あくまでも私流の作り方なので、ご参考までに。

ではまず使用する道具からガーベラ
・粘土(樹脂粘土)
・アクリル絵の具(白)
・スケール(代用品:計量スプーン)
・玉付き棒(代用品:玉付きまち針など)
・粒用ストロー(代用品:クリアファイル)

粘土ですが、私はイチゴは100パーセントモデナ製です。
グレイス、コスモス、すけるくんブレンドなど色々試しましたが、私がたどり着いたのは
透け感別にイラネ
扱いやすいのが一番
ちうことでモデナ製になりましたグッ

モデナそのままだと乾燥後若干黄ばみが出ますので、白い絵の具を少し混ぜます。
私は卵サイズのモデナに対してコーン2粒分くらいのアクリル絵の具を混ぜています。
多分そんなに入れなくても良いと思いますが、半分に切ったときにまっちろなのが好きなので結構多めですキョロキョロ

さて、粘土の準備が出来ましたので早速作っていきましょうウインク

まずスケールで粘土をはかり、丸めます。
同じサイズを量産するのでスケールを使いましたが、とりあえず作りたい!という方はサイズは適当でおけーですOK

そしてこの丸めた物を大まかにイチゴの形にします。
ぽってりなイチゴを作るので、大胆に凹凸をつけます。

上から。
かなりキュッとしてます。
頭(ヘタの方)は少し締める程度です。
粒を付けていくうちに整ってくるので、この時点では結構適当な形です。

モデナは乾燥が早い(と思う)ので、さっさと形を作ります。

形を作ったら、お待ちかねの粒を付けていきますキラキラ
ここでポイント上差し
人によってはここでイチゴに爪楊枝を刺しますが、私は手に持ったまま粒を付けます。
まだ粘土が柔らかいので、先に爪楊枝に刺すと粒を付けていく間に粘土が歪みます。
手に持っていた方が歪みも少なく安定して作業が出来るので、お勧めです。
これ私最初わからなくて、爪楊枝に指したまま粒付けてたら歪んでどうしようもなく…使っていた粘土もあるのでしょうが、手に持つようになってかなりやりやすくなりましたキラキラ
粒を付けるときに形が崩れにくいのもモデナの良いところウインク

玉付き棒で先端から凹みを付けていきます。
イチゴのサイズにもよりますが、まち針で代用出来ます。
私は余った粘土を丸めてワイヤーに付けた物を使っています。
好みのサイズで作れるので便利です。

凹みを付ける順番は
まず4つ菱形に打ち

下の凹みの横に2つ打って三角にして

更に下に3つ打って大きい菱形にします。


そして右に回り詰めながら打っていきます。
後は隙間を埋めつつポチポチ。

(画像が気持ち悪い)
隙間がない方がイチゴっぽいので、少し被り気味にバシバシ打ちます。
乾燥してる間に少し凹みが収まっていい感じの隙間になるので、むしろ被らせといた方が良いです。


規則正しく~とか考えません。バシバシ打ちます。

全面に凹みを付けたら、凹みの中に粒を付けていきます。
私はストローを使います。
化粧用スポイトを使っていましたが、棒が細過ぎてズボッとなってしまう…。
ある程度の大きさがあった方が、粒が綺麗に見えます。


頭までびっしり入れます。入れなくても良いと思います。

後はワイヤーや爪楊枝にさして乾燥させます。

今でこそ狂ったようにイチゴ農家していますが、最初はイチゴを作るのが本当に苦手でしたゲローコポォ
とにかく粒の付け方がわからず四苦八苦もやもや
色んなメイキングを見て、沢山作りました。

…ら、ある日突然の覚醒パック雷

何故だかは覚えてませんが、急にコツがわかってイチゴ作りがとても楽しくなりましたルンルン

とにかく沢山作ってみる。
いろいろな方法を試してみる。

すると自分にあったやり方がふと降りてくるはずです流れ星

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼

只今TwitterとInstagramでプレ企画開催中ですグラサンハート
6/11(日)24:00まで!


✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼

初めてのメイキング、いかがでしたか??
普段やってることを人に説明するのって難しいガーン

続きの着色はまた写真を撮ったら上げますね上矢印ラブラブ

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼

次回直参イベントは
8/27(日)おでかけライブin大分サマースペシャル2017
です花火祭

✼••┈┈┈┈••✼♥✼••┈┈┈┈••✼


BYE(ฅ•ω•ฅ)BYE


TwitterInstagram

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村