大阪旅の続きです*⋆✈︎
もうすぐ2ヶ月が経とうとしています。
月日が経つのは早いです。。




東大寺の跡は、ブロ友さんと食事に行きました。sumikaさんが予約してくれました。
ありがとね♡



ランチの時にも、いろいろ話したけど
夜も美味しいご飯を食べながら、いくらでも話すことがありました。



ありがとう♡     また会おうね〜




ブログを通して

心の内を知っているからでしょうね

気兼ねなく話せてホッとできる存在に

感謝です⟡⟡⟡⟡.·




帰りは雨が降ってましたあめ



旧奈良駅  レトロでステキな雰囲気でした✨️




ソラさんが奈良へ行くから、私も〜

となった奈良旅〜ソラさんありがとうあじさい




ご縁に感謝です🙏

息子たちありがとね🤍🤍🤍🤍




私は息子の事があってから心から感謝できなくなっていました。哀しすぎて…絶望して…感謝なんて気持ちを持てなくなっていました。




息子に出逢えた奇跡に感謝という気持ちはもてたけど、現実に世界から色が消えましたから…

(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )




実は旅に行って心友さんに会う度に、感謝の気持ちが復活出来たと思います✨️人はひとりでは生きていけませんね。ご縁に感謝です✨️







最後の日は雨でした☔️
駅が割と近かったので
スーツケースを押しながら駅まで走りました🏃‍♂️




夕方のフライトだったので
どこへ行こうかと思ったのですが…
前日に行けなかった興福寺が気になるので
またまた、奈良へ向かう事にしました🚃




ホームで電車を待っていたら
土砂降りになってきましたあめ\゜\、\・、\、\・。゜、\・\。゜\、、\・。\、



奈良に近づくにつれ、雨は大阪よりは小降りでした☔️よかった〜^^



奈良駅でsumika さんと待ち合わせをしました。お付き合ありがとね〜
ホームのコインロッカーが空いてて助かりました✨️導かれてました^^



やはり、雨が降っていたので
Seriaでおソロでポンチョを買いました^^
今、脳内でセリアの歌が流れてきました♩
なんか気になる歌ですよね
  color your days color my days 私を彩る Seria••*¨*•.



奈良駅前からバスで興福寺に向かいました。
春日神社と奈良公園のすぐ横でした。また、たくさんの鹿に遭遇しました🦌




興福寺 中金堂


法隆寺、東大寺に続いて興福寺も

日本ではないような雰囲気がありました。




釈迦如来さまがいらっしゃって、周りに何体もの仏像がおりました。四天王とか、、凛々しかったです✨️



ありがたいご縁に感謝です🙏





興福寺 東金堂


右側の五重塔は修繕中で見れませんでした。




こちらには薬師如来と日光菩薩と月光菩薩🌙

いろんな場所にあるのだと思いました。




国宝館にも見学しました。写真はないんですけど、こちらにもたくさんの仏像がいらっしゃいました。

歴史も凄いし、もう感動しっぱなしでした。





金剛力士像の迫力が凄くて立ち止まってしまいました。まるで、そこに意思があるように感じたのです‼︎



それと、あの有名な阿修羅像に初めてお会い出来ました✨️お会いしてみたかったんです!




画像お借りしました




もう出会えないかもと思って、じっくりゆっくり観させていただきました👀✨









春日大社のお茶屋さんに行ってみたかったけど
時間がなかったので、歩いて近鉄奈良駅に向かうことにしました。



近鉄奈良駅の前に「行基」の像がありました。
東大寺のほうを向いてるそうです。






行基は、東大寺の盧舎那仏建立に協力し、全国の沢山の寺院開基、橋、貯水池などいろいろな事に尽力されたようですね。



バスに乗りJR奈良駅へ行き、そこから電車で大阪へsumikaさんと向かいました。だんだんお別れの時間が迫ってると感じながら、お喋りをしてました。



今回、私がお世話になった駅で私は降りました。
(この駅でoikeさんと初めて会って、奈良の帰り道この駅で別れました)
この駅で、sumikaさんともお別れでした👋



ありがとね〜🥹♡



大阪に想い出の場所が増えました。



今日は、ここまでにします。
長旅にお付き合いくださって
ありがとうございます☺️



ラストはまた、書きたいと思います。
雲の上の子ども達の〜☁️☁️☁️☁️



いつもありがとうございます❤︎


少しでも
ホッとできる時間がありますようにコーヒー