5月の終わりに
大阪と奈良へ行ってきた時の旅録です。




もし よかったらお付き合い下さい☺︎





大阪の観光をしたことがなかったので
到着した夜は
ホテルから歩いて行ける通天閣に行きました🗼








通天閣に登るのも並んでいて
登っても観る時間ある??
ちょっと不安もありつつ並びました。



脳内で呟いてる言葉は
【⠀もう来れないかもしれないしね〜⠀】
最終でやっと登ることが出来ましたにっこり




私にとっては、初めてで珍しいけれど

お馴染みの方が多いのかな⁉︎

なんて思いながら𓂃 ◌‬𓈒𓋪‪




息子は、高い塔に登るのが好きでした🗼

東京タワー、スカイツリー、札幌テレビ塔

通天閣に来たよー✨️




いつも一緒だからね

ひとりで並んでても、淋しくはなくて

ありがとね〜🤍🤍







キン肉マンの作者・ゆでたまごさんは

この辺りに子供の頃に住んでいたらしく

ゆでたまごさんの事を紹介しているコーナーがありました。




息子は「キン肉マン」名前とかは知ってるかな!?

ここで、キン肉マンの事を知ったら、アニメ見てみよう!ってなるなもね。




せっかくだから、その串カツ屋さんに行こう!と、思ったのですが、時すでに遅し…閉店時間が過ぎてました^^;




それなら、元祖✨️って書いてある

お店にしようかな〜って

少し並んでひとり串カツ👊





スマホの充電が無くなりお店の写真は撮れなくて💦

実際は5月31日の通天閣店です^^




赤生姜の串カツ初めて食べました😋

ホントはビール飲みたかったけど

元々弱いところに、お腹空きすぎてて…

ノンアルビール無くて黒烏龍茶にしました。









外国の方が多いですね。

なんだかそれも不思議な気持ちになります。

人が多ければ多いほど

みんな生きてるんやな〜

って思うのです。



 

家族や子供と宿泊する時は、キレイだったりまずまず良いホテルを選びますが、ひとり旅の時はリーズナブルタイプを選ぶようにします。




理由は、コストを抑えたいからなんですけどね。女性専用ならドミトリータイプに泊まってみたりもします。図書室があるホテルもあったりして、本を借りられたりもします。




今回は、1月にホテルを探した時点で既に大阪のホテルの金額が高くて😅ドミトリータイプも女性専用の所は満室になっていました。




それで、シャワーとトイレが共同のタイプで、布団を敷くタイプの部屋を一泊分の金額で泊まれる所を見つけました!きっと、ベッドとお部屋にお風呂がついてるプランもあるかもですが、もう選ぶ余地はありませんでした。




1階に女性専用のシャワーが3つしかなくて、一体何人で使うのだろうか⁇と思いましたが、やはり、重なる時があって…寝るのがめっちゃ遅くなったけど、まあ、いつもと変わらない時間帯だったかな😅




私にとっての重要な問題点がひとつあって、換気が良くなかったことなんです。廊下の香水の匂いが強目で…空気清浄機の貸し出しを聞いてみましたが…ある訳もなく…窓を開けてがんばりました!




立地よし、リーズナブル、フリードリンクサーバーがあり、ヘアドライヤー&ヘアーアイロンも借りれて、総合的にはありがたかったです✧︎*。




先に書きましたが、この夜の次の日がライブでした☺️とにかく、少しでも窓を開けてると息がしやすくて、元気な方の車のクラクション⁈の音がにぎやでしたが、なんとか寝れました😴





1日目が終了しました🤍🤍








これを書いたる今日は

家族が留守でひとりで過ごしています。
やることいっぱいあるのに、ぼーーーっとしてます🐨



朝ドラ「あんぱん」で 何のために生きるか耳にしますね。この言葉を聞くと…何の為??と考えそうになるけど考えれないのです。思考停止。。。


 

まだまだよくわからないです。



ちょっと気持ちがしぼんでて、でも、大阪旅の事を想い出して、こうしてブログを書いていると、あの時の気持ちに戻れました〜🤍🤍




最後まで
読んで下さりありがとうございます^^



少しでもホッとする時間がありますようにコーヒー気づき



To be continued *⋆✈︎