
息子の前でいろいろと話しました。
息子に「毎年うるさくしてごめんね〜」
と言ってくださって
息子が居るように接してくださる方がいて
ありがたいです🤍
3年前に玄関先に来てくれて
呆然としている私を
ハグしてくれて
気を遣って帰っていた友人達
「○○ちゃん遅くなってごめんね〜」
お参りをしてくれました。
3年前の夏
身体の講座仲間での
旅に誘ってくれて・・
迷っていたけれど参加しました
「あの時、〇〇ちゃんが背中を押してくれて
よく行ったよね!!」
って言ってくれて、、、
○○ちゃんは、娘です
4人でこの3年間を振り返り
みんな寄り添ってくれて
素直な気持ちをシェアしました。
この時、飛行機に乗って雲の上に行けて
息子に近づけたかな〜とか思ったり
胸が苦しくて、痛くて、
そんな想いで
空を眺めていたことを話しました。
かわいいお花に癒されています.* ⚘
その後に、息子が別室登校をしていた時の
先輩のお母さんが来てくれて
小学校の頃の話をしたりしました。
息子の先輩は就職をしていて
一人暮らしをしています。
がんばってるなぁ〜って
私もうれしくなりました。
息子のいのちの日はEarth Day🌎
息子からのメッセージにも思えます
心友が教えてくれて
まだ、日が浅い頃に
ライブに行くご縁も頂きました♩¨̮
「地球へ」教科書に載ってるようです。
<半崎美子さんのメッセージ>
地球の単位はひとつです。そして命の単位もひとつです。たったひとつの命です。私の命もあなたの命も限りがあって、そして地球の命も限りがあって、私たちはそんな地球の一部です。虫も鳥も山も川もそうです。
そんな地球の声を聴く、わずかな合図を見逃さない。そうやって共に生きていきたいと願いながら書きました。人に対しても同じですが、大事にしたり気にかけたり慮ったり声を聴くこと、そういう気持ちを地球や自然に対して持ち続けることの大切さは大人でも子供でも共通していると思います。異常気象や豪雨、さまざまな災害に加え、新型コロナウィルスが世界を変えてしまいましたが、このタイミングで制作できたことにも深い意味を感じています。
「LIVE FOR LIFE」のオフィシャルソングを制作するという有難い機会をいただき、本田美奈子.さんが遺した「地球へ」という散文に触れた時、導かれるように歌詞とメロディが生まれました。
過去から届いたかけがえのないメッセージを受け取った今、この歌を通して未来に繋げたいです。
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
息子のいのちの日を迎える前日まで
私は旅に出ていました::::::::::::::::::*⋆✈︎
お久しぶりの神奈川・東京へ
ブロ友さんに会ったり
懐かしい友人に会ったり
とてもステキな時間を過ごしてきました
(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
長くなるので、また、書きますね〜🤍🤍
読んでくださって
ありがとうございます♡
P.S.
この場所があるから
こうして過ごせて来れました。
ありがとうございます♡
少しでも
ホッとできる時間がありますように