レジカートがあるスーパーに行くと
いつもセルフレジをしながら
買い物をしています。
何度かブログでも書いてます。
ね。
初めて、息子のナンバーのレジカートに
出逢った時の気持ちは今も覚えていて・・
🛒⟡.·*.
初めての時は、カートが輝いて見えて
息子からのサインだとウルウルしてました
‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
これが、なかなか
息子のナンバーのカートに
出逢えそうで出逢えないないものです。
最近、タイミングよく出逢えました♡
娘と買い物に行った時に1つ奥のレジカートが
息子のナンバーだったので、初めて手前のをずらして息子のナンバーのカートをずる?して買い物しました 🛒𓈒𓂂𓏸
娘のナンバーのレジカートもあったんです。
子供達が小さい頃なら喧嘩の種ですね。笑
息子のナンバーのカートを先に見つけて、娘も協力してくれました ◡̈⃝︎⋆︎*
「久しぶりだね〜」って
心の中で話しながら買い物をする
ちょっとおかしい?!感じだけど
娘も公認で2人で顔を見合わせて😊
その数日後は、先に2階の日用品売り場にったら、息子のナンバーカートが待っててくれて
2階には数台のレジカートしか置いてないんですけど、1番手前でスタンバってくれてたんです。
ふと思う記憶が蘇りました。
2年前なら…涙しながら買い物してたな…
吐き気もともなったり、胸が痛かったり
買い物に行くのも大変で

今も人が集まる場所は、いろんな人に会うので
いろんな気持ちになるリスクはあるけれど、以前よりは自分のココロにバリアができてきたのかな??
数日前は、娘と夫が2人で出かけていて、仕事の帰り道に買い物に寄りました。久しぶりのひとりご飯でした。
なんと、息子のナンバーのレジカートが待っていてくれて、うわぁい〜ご褒美くれました🤍
仕事で疲れも一瞬ぶっ飛びました

ありがとね〜🤍
大好きやよ〜🤍
息子は、わかってるよ〜
って言ってます

なぜか息子に伝えずにはいられなくて
いつも2人でいる時に、こっそり『大好き〜』と伝えていたんです。
息子は、わかってるよ〜って感じで、今となっては、魂に従って伝えててよかったなぁ。
そう思うのです

この2週間の間に3回も息子のナンバーのレジカートに会えました🛒𓂃 𓈒𓏸
もしかして、母も協力してくれてたのかな?
母とのドライブも明日で最後です。父と一緒の納骨堂に母を連れて行きます。
昨日、仕事終わりに上司⁈みたいな方が、四十九日の事を覚えててくれて子としてのお役目を労ってくれました。ありがたいなぁって思いました。
今日は、好きな花屋さんにお花を頼んでるので取りに行ってきます。息子にも買ってこようと思います。
切ないけれど、時は過ぎてゆきますね。
息子や母、父、祖父母のことを想うとき
ココロはあたたかくなるのです。
SO SAD & happy
みんなで見守ってくれいて
応援してくれてるかな〜
寒くなりましたね🍂
季節の変わり目、ご自愛くださいね🤍
少しでも
ホッとする時間がありますように
